最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:67
総数:104309
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

先生たちも学ぶ 4日目

先生たちも学ぶ研修,4日目の様子です。子どもたちが喜ぶ消しゴムはんこづくりについてと,ちょっとした時間に教室でできるミニゲームについての研修でした。先生たちのもっている技を他の先生たちと共有することで,先生たちもいろいろなことを学び合っています。
習ったことを子どもたちといっしょの時間にぜひ実践してみたいです。
画像1
画像2
画像3

8月4日(木) 5年生のメダカ

夏休みになり,5年教室で育てていたメダカの水槽は,職員室にお引越しをしました。このメダカは,昨年度の5年生が地域の方から譲っていただいたメダカたちやその子どもたちです。今日,えさやりのときに気づいたのですが,水草に卵が2つついていました。とてもかわいいです。一番下の写真の真ん中です。分かりますか?
画像1
画像2
画像3

亀っ子俳句マスター7月

遅くなりましたが、7月の亀っ子俳句マスターを紹介します。
俳句も素晴らしいのですが、今回1年生の書く文字にも感心しました。
習ったばかりの平仮名ですが、一文字一文字心を込めて書いているのです。名前も丁寧に書いていました。
ご家庭でも、名前を丁寧に書いていたら、褒めてあげてくださいね。
子どもたちの作った俳句は、どれもその光景が目に浮かぶようでした。
太陽、ひまわり、花火、そうめん、虫捕り、水鉄砲…、この休み中にぜひ夏を満喫してほしいと思います。
なお、7月31日(日)の中国新聞に、亀崎小の児童の俳句が掲載されました。
中国新聞デジタル版で読むことができますので、検索してみてください。

たんぽぽ 「なつの空 雲がもくもく 雨か晴れ」
1年生 「みずでっぽう つめたいびいむで たのしいな」
2年生 「ひまわりの きいろいいろが げんきでる」 
3年生 「雨上がり にじがながれる 青空に」
4年生 「夜の花 今夜の主役 うち上がる」
5年生 「そうめんだ 夏へのとびら かいまくだ」
6年生 「太陽が 笑顔と汗を てらしてる」
6年生 「暑い日の みんなのヒーロー 扇風機」

画像1

8月1日 野菜は元気

熱中症警戒アラートが出される暑い日が続いていますが、たんぽぽ学級の畑では、野菜が元気に大きく育っています。
私たちも水分をしっかりとり、暑さに負けないように過ごしたいものです。
ご家庭でも熱中症には十分ご注意ください。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370