![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:198 総数:684895 |
被爆二世のアオギリ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちが平和を学ぶ2年生の「ひろしま平和ノート」には,次のように記されたページがあります。 「お母さんアオギリの思いをたくさんの人に伝えるために,ぼくたち子どもアオギリは,日本だけでなく,いろいろな国の学校や地いきにも,たび立ったんだ。きっと,みんなの学校や地いきにも,ぼくたち子どもアオギリがいるはずだよ。みんな会いに来てね。」 ヒロシマは,もうすぐ8月6日を迎えます。ヒロシマの子どもたちは,様々な角度から命の大切さ,命の重みを考えます。 子どもたちの声![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 試合の合間の掛け声,友達のプレーを称賛する声,自分自身を鼓舞する声・・・。聞いていると胸が熱くなります。 写真は,フットベースボールの部の様子です。大きな声援を受けながら,最後まで頑張りました。そんな子どもたちに,私から「努力賞」をあげたいと思います。 夏は,子どもたちを成長させます。 第44回佐伯区子ども会連合会親善球技大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本校からもソフトボールの部に13名,フットベースボールの部に12名が出場しました。 写真は,ソフトボールの部の試合の様子です。猛暑の中,最後まで粘り強く臨みました。試合中,チームメイトを思いやる優しい言葉をたくさん聞くことができました。そんな子どもたちに,私から「チームワーク賞」をあげたいと思います。 お世話してくださった保護者の皆様,役員の皆様,ありがとうございました。 |
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1 TEL:082-922-5138 |