![]() |
最新更新日:2025/08/11 |
本日: 昨日:37 総数:212155 |
理科 季節と生き物![]() ![]() 算数科 時こくと時間のもとめ方![]() ![]() 算数科 たし算のひっ算![]() ![]() 国語科![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 4月27日![]() ![]() ![]() ![]() ししゃものから揚げ きゅうりの塩もみ チーズ 牛乳 今日は地場産物の日です。卵やねぎは広島県内でも多く生産されており、給食では広島県産のものがよく使われています。広島県の卵は、全国の中でもたくさんの生産量があり、広島市では、安佐北区小河原町が主な産地です。ねぎも広島市をはじめ、広島県のいろいろなところで一年中栽培されています。 通学路の芝桜![]() ![]() 今いるところ![]() ![]() (ルーズベルト アメリカ大統領) 今いるところで,今もっているもので,精一杯自分がやれることをやる。まずは,それが大切です。 これから、2年生は、色々な場所でサツマイモ博士の先生など色々な方々にお世話になっていきます。 理科 ものの燃え方と空気![]() ![]() 算数科 直方体や立方体の体積![]() ![]() 道徳科 絵はがきと切手![]() ![]() 算数科 時こくと時間のもとめ方![]() ![]() ソーシャルスキル学習![]() ![]() 国語科 音楽科![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 4月26日![]() ![]() ![]() ![]() 鶏肉のから揚げ ごまあえ みそ汁 かしわもち 牛乳 行事食「こどもの日」 こどもの日には「子どもが元気に大きくなりますように」と願いをこめて鯉のぼりをあげたり、五月人形を飾ったりします。ちまきやかしわもちを食べる風習もあり、今日の給食では、かしわもちを取り入れています。かしわの葉は、新しい芽が出るまで、前の葉が落ちないことから「いつまでも家が絶えることなく続きますように」という願いがこめられています。今日は地場産物の日です。ほうれんそうは広島市をはじめ、広島県のいろいろなところで栽培されています。 G Suite for Education について
google classroomへの入り方です。
G Suite for Education の利用開始にあたって G Suite for Education の利用開始にあたって G Suite for Education 操作説明書 G Suite for Education 操作説明書 日々の足元![]() ![]() (茂木 健一郎 脳科学者) 日々,自分の生活を振り返ってみる。そうすると,すてきなことは必ず見つかる。それが,二度と戻らない今日の幸せにつながります。 同じことをしているようで、一日一日進歩しているのです。積み重ねはなかなか分かりませんが、何か日々できるようになっています。 ほことり山![]() ![]() 算数科 対称な図形![]() ![]() 算数科 直方体や立方体の体積![]() ![]() 道徳科 世界に1つのだけの花![]() ![]() |
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1 TEL:082-892-0011 |