![]() |
最新更新日:2025/11/21 |
|
本日: 昨日:149 総数:400373 |
生徒指導便りをアップしました
さて,生徒指導便りの7月号をアップしました。ご覧になってください。 →こちらをクリックしてもページが開きます 図書の貸出,返却について
業務の先生のお仕事
夏休みになっても,学校はお休みではなく, 夏休みだからこそできることに取り組んでいます。 今日は,業務の先生方が草津小に集まってくださり, 階段の壁を白く塗ってくださっています。 階段が汚れないようにシートを被せたり, 高いところは脚立を使って作業をしたりと, 児童の皆さんが気持ちよく学習できるように, 日々,環境を整えてくださっています。 児童の皆さん。次に登校した時には, ピカピカの壁になっていますよ。 楽しみに登校してくださいね! 学校保健委員会
みんな,よく頑張りました!
明日からいよいよ,待ちに待った夏休みです。
長いようであっという間だった,前期の前半。 これまで子ども達は,コロナ禍で色々な制約がある中でも, 行事や学習に,一生懸命取り組んできました。 子ども達が下校する姿を見ながら, 明日から夏休みだと思うと,少し寂しい気がしますが, 楽しい夏休みを送ってほしいと思います。
ドッジボールをしたよ
思い切り体を動かして,心地よい汗をかきました。 お楽しみ会!
6年生も楽しい楽しいお楽しみ会です。 これまで,学校のリーダーとして頑張ってきた6年生。 お楽しみ会では,クラスの友達と一緒に, 思い切りゲームを楽しんでいる姿が見られました。 盛り上がりました
楽しかったよ!
いす取りゲームやクイズ大会など,みんなで会を楽しむことができました。 こんなに上手になりました
全体朝会
朝,全体朝会がありました。 校長先生の話では,安心安全で規則正しい生活を送ることの大切さについて話されました。生徒指導主事の先生からは,夏休みのきまりについての話がありました。 いよいよ,長い夏休みに突入です。 子ども達には,健康に気を付けて,楽しい夏休みを過ごしてほしいと願っています。 保護者の皆様,地域の皆様。 これまで,たくさんのご支援,ご協力ありがとうございました。 毎日,美味しかったです!
今日は,夏休み前の最後の給食でした。
今日のメニューは,夏野菜カレーとフルーツポンチ。 どれも,子ども達が大好きなメニューです。 暑い中,毎日美味しい給食を作ってくださった, 給食の先生方。 本当にありがとうございました。 これからも,美味しい給食をよろしくお願いします。
本日の給食
夏野菜カレーライス(麦ご飯) フルーツポンチ 牛乳 夏休みの課題
アルファベットを書こう
夏休みの前に・・・
おおきなかぶ
おじいさんやおばあさん,動物たち等,役割を分担して劇をしました。 「うんとこしょ,どっこいしょ。それでもかぶはぬけません。」 みんなで気持ちを一つにして,元気よくせりふを言うことができました。 委員会活動
学校生活をより良くしていくために,様々な場面で児童が活躍しています。
給食委員会では,残菜報告や片付け補助など行っています。毎日,残菜の量を調べて給食放送で伝えています。保健委員会では,石けん交換やポスターを作成し,みんなが元気よく学校生活が送れるように取り組んでいます。環境美化委員会では,ゴミ収集やトイレットペーパーの補充を行っています。 どの委員会も責任をもって取り組んでいるので,下級生から頼りにされています。委員会活動に意欲的な草津っ子,とても素敵です。
水泳の学習
2年間,学校では水泳の学習がなかったため,不安な児童もたくさんいたのではないかと思われます。しかし,一人ひとりが目標をもって取り組むことで,力を伸ばしていきました。水泳の学習は終わりますが,草津っ子が,これからも主体的に取り組むことができるよう,支えていきます。
大成功!
今日は,いよいよ発表会です。子ども達は,拍をカウントしながら,みんなで心を一つにして発表していました。授業の後の子ども達は,達成感に満ち溢れていました。 |
広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1 TEL:082-271-6131 |