最新更新日:2025/08/03
本日:count up17
昨日:69
総数:322796
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

3年生社会

画像1画像2
広島市の様子について学習を進めています。

3年生外国語

画像1画像2
リズムにのって体の部分を触りながら発音練習をしていました。

朝の風景

画像1画像2
それぞれの学年でお世話をしている草花に水やりをしている姿が見られます。

調理実習2

画像1
画像2
画像3
無事においしいスクランブルエッグができました!片付けも、みんなで協力して行っていました。
感染症対策に十分気を付けながら実施しました。

調理実習

画像1
画像2
画像3
 家庭科「できることを増やして クッキング」の学習で、スクランブルエッグを作っています。安全に、楽しく調理を行っています。おいしいスクランブルエッグができるかな?
感染症対策に十分気を付けて実施しました。

2年生まちたんけん

画像1画像2
休憩とちょっとのお楽しみタイムです。

2年生まちたんけん

画像1画像2
子どもたちにとって馴染みの場所にも行きました。

2年生まちたんけん

画像1画像2
広瀬小学区の地域を探検しました。
新たな気付きがたくさんあったようです。

ありがとうございました

画像1画像2
最後の片付けまでお手伝いありがとうございました。

閉会式

画像1画像2
児童代表の言葉,校長先生のお話がありました。素晴らしい表情で頑張ったこと,それぞれの学年の頑張ったことのお話がありました。

閉会式

画像1画像2
白組に優勝旗,赤組に準優勝盾が授与されました。

閉会式

画像1画像2
成績発表。
今年は白組の優勝です。

紅白選手リレー

画像1画像2
プログラム15
3年生から6年生までの選手リレーです。
何度も練習したバトンパスで見せ場をつくりました。

5.6年生団演

画像1画像2
プログラム14
「未来を生きる〜with a smile〜」
最後はみんなで一つになり,感動的な演技でした。

5.6年生団演

画像1画像2
プログラム14
「未来を生きる〜with a smile〜」
最後はみんなで一つになり,感動的な演技でした。

5.6年生団演

画像1画像2
プログラム14
「未来を生きる〜with a smile〜」
最後はみんなで一つになり,感動的な演技でした。

5.6年生団演

画像1画像2
プログラム14
「未来を生きる〜with a smile〜」
中盤からは息のあったダンスです。
リズムにのっていました。

5.6年生団演技

画像1画像2
プログラム14
「未来を生きる〜with a smile〜」
中盤からは息のあったダンスです。
リズムにのっていました。

5.6年生団演

画像1画像2
プログラム14
「未来を生きる〜with a smile〜」
力強さとバランスのいい技です。

5.6年生団演

画像1画像2
プログラム14
「未来を生きる〜with a smile〜」
力強さとバランスのいい技です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680