最新更新日:2025/08/03
本日:count up110
昨日:52
総数:322641
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

タブレット研修

画像1画像2
先生たちも頑張っています。
2年生から6年生の皆さん,タブレットを使って学習を進めていますか?

水泳練習

画像1画像2
今日もそれぞれのめあてに向かって頑張っています。徐々に記録を伸ばしています。

共同作業

画像1画像2
自然園前のスペースをきれいに整地してくださっています。
体雨が降ってもドロドロガタガタにならないことと思います。

水泳練習

画像1画像2
たくさんの先生方の励ましを受けて頑張っています。

水泳練習

画像1画像2
水泳記録会と泳ぎの練習に取り組んでいます。
それぞれのめあてに向かって練習を頑張っています。

学校朝会

画像1画像2
校長先生からは,広瀬小学校の校訓「四恩の教え」について,生徒指導主事からは夏休みの安全な過ごし方についての話がありました。

夏休み前最後の1日

画像1画像2
いい天気です。
セミの鳴き声が響き渡る,暑い1日です。

3年生の様子

画像1画像2
夏休み前のお楽しみ会の様子です。
自分たちで企画して楽しんでます。

最後の給食

画像1
今日でいったん給食終了です。
給食の先生はいつも大変な暑さの中で調理してくださっています。
ありがとうございます!

1年生の様子

画像1画像2
夏休みを目前に控え,学習のまとめをしています。テストに取り組んでいました。

平和集会

画像1画像2
2時間目は各学級で平和への願いを込めて折り鶴を作りました。

平和集会

画像1画像2
2時間目は各学級で平和への願いを込めて折り鶴を作りました。

平和集会

画像1画像2
2時間目は各学級で平和への願いを込めて折り鶴を作りました。

平和集会

画像1画像2
続いて各学級の代表が「平和への願い」を発表しました。
それぞれの思いや願いがこもった発表でした。

平和集会

画像1画像2
続いて6年生が総合的な学習の時間で取り組んでいる学習内容を伝えました。

平和集会

画像1画像2
続いて5年生の担当による絵本「まっ黒なおべんとう」の読み聞かせがありました。

平和集会

画像1画像2
今日の1・2時間目は計画委員が中心となって平和集会を行いました。
はじめの言葉に続き,原爆の被害についてわかりやすく伝えてくれました。

安心・安全に過ごせるありがたさに感謝

 下水道教室がありました。

 大変暑い中ではありましたが、職員の方の話を聞きながら一生懸命メモを取っていました。

 下水道がきちんと整備されているありがたさを感じることが出来る95分となりました。
画像1
画像2
画像3

5年生図工

画像1画像2
「板をきりぬいて」
ホワイトボードを作っています。
今日から糸のこを使って板を切っています。

1年生食育授業

画像1画像2
大芝小学校から栄養士の先生に来ていただき,食育の授業です。
給食室の先生方の使っている道具や苦労を教えていただき,残さず頑張って食べようという意欲がわいたようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680