7月19日(火) 大雨警報にかかわる対応その1(自宅待機)
現在、広島市佐伯区に大雨警報が発令されています。
生徒は登校させず自宅待機させてください。
今後の対応については、ホームページ、メール配信でお知らせします。
暴風・大雨時の対応について(R4年6月追記)
【お知らせ】 2022-07-19 07:02 up!
7月15日(金) 部活動の様子
男子バスケットボール部の様子です。1on1で白熱した試合が繰り広げられていました。
【学校行事】 2022-07-15 16:51 up!
7月15日(金) 部活動の様子
剣道部の様子です。竹刀と竹刀がぶつかり合う音が体育館に響いていました。
【学校行事】 2022-07-15 16:48 up!
7月15日(金) 部活動の様子
バレー部の様子です。両サイドに分かれて、サーブ練習をしていました。
【学校行事】 2022-07-15 16:47 up!
7月
男子卓球部の様子です。フォアハンドのラリートレーニングをしていました。
【学校行事】 2022-07-15 16:45 up!
7月15日(金) 部活動の様子
女子卓球部の様子です。ダブルスの試合形式の練習を行っていました。
【学校行事】 2022-07-15 16:42 up!
7月15日(金) 授業の様子
3年3組男子の体育の様子です。グラウンドでバレーボールの練習をしていました。昨日の雨で湿度が高くなっていますが、みんな楽しそうに輪になってプレーしていました。
【学校行事】 2022-07-15 14:12 up!
7月15日(金) 授業の様子
3年3組女子の体育の様子です。バレーボールの試合をしていました。
レシーブ・トス・アタック!!の3段攻撃ができるようになると、さらに楽しくなります。練習頑張りましょう
【学校行事】 2022-07-15 14:09 up!
7月14日(木) 授業の様子
1年生道徳です。
広島名物お好み焼きのルーツを学びます。
【学校行事】 2022-07-14 15:43 up!
7月14日(木) 授業の様子
2年3組数学です。みんな真剣に単元テストと向き合っています。
【学校行事】 2022-07-14 15:42 up!
7月14日(木) 授業の様子
2年5組英語です。グループでトランプゲームの神経衰弱の様に、英語のカードと日本語のカードを組み合わせます。
午後の授業ですが、みんな良い表情で楽しそうです。
【学校行事】 2022-07-14 14:02 up!
7月14日(木) 授業の様子
出前授業。国際理解。
実際にカナダ留学から帰国された先輩からのお話がありました。
【学校行事】 2022-07-14 14:01 up!
7月14日(木) 授業の様子
【学校行事】 2022-07-14 14:01 up!
7月14日(木) 授業の様子
出前授業。英語。
英語の早口言葉でウォーミングアップ中です。
【学校行事】 2022-07-14 13:59 up!
7月14日(木) 授業の様子
3年生総合です。5,6時間目に高校の先生をお招きしての出前授業を実施しています。先生の話、電子黒板にくぎ付けです。
【学校行事】 2022-07-14 13:59 up!
7月14日(木) 授業の様子
3年2組理解です。
ダニエル電池のしくみをグループで協力して考えています。
【学校行事】 2022-07-14 12:27 up!
7月14日(木) 授業の様子
1年2組の社会の様子です。
「なぜギリシャ文明が発展したのか?考えてみよう」
今までの学習で身につけた知識をフル活用して、歴史の事実に迫っていきます。歴史の授業ですが、地理で学んだ知識も活用できそうです。
【学校行事】 2022-07-14 09:16 up!
7月14日(木) 朝のショートホームルーム
司会の人たちが、健康観察、名札、服装の確認などを行います。今日もいつもの流れで、五観中の一日が始まります。
【学校行事】 2022-07-14 08:36 up!
7月13日(水) 3年2組研究授業
3年2組の研究授業後に、授業の振り返りと研究協議を行いました。
授業の振り返りの中で、一生懸命授業に取り組んでいた、3年2組の生徒たちを称える意見がたくさん出ていました。流石3年生ですね。
【学校行事】 2022-07-13 16:47 up!
7月13日(水)授業の様子
3年2組社会です。
資料を読み取り、グループで協力しながら山根先生からの課題にチャレンジ中です。
【学校行事】 2022-07-13 14:25 up!