![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:240 総数:249889 |
中2 夏祭り
中学部第2学年は、「夏祭りを」を行いました。「たまや(ボウリング)」「つろうや(魚釣り)」「すくいや(ものすくい)」の3つのグループに分かれて、店出しをしました。当日は、受付係、ルール説明係、ゲーム係などに別れて、それぞれの係の仕事を頑張りました。
店巡りでは、自分が店出しした以外のお店に行き、魚釣りやものすくい、ボウリングを楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 合奏の練習
コロナ対策をしつつ、音楽の授業では、少しずつ歌唱指導ができるようになってきました。
爽やかにサンバのリズムに乗せて、「風になりたい」の歌&合奏の練習中です。 マスク越しなので声は出しにくいものの、思わず身体が踊りだすような曲で、楽しみながら取り組むことができます。 ![]() ![]() 七夕まつり
7月7日木曜日、高等部3年重複類型は生活単元の授業で七夕まつりをしました。短冊に願い事を書いたり、七夕飾りを作ったりして、大きな笹に飾り付けました。写真から笹の大きさが伝わるでしょうか。皆の願いが叶いますように。
![]() ![]() ![]() ![]() 体力テスト![]() ![]() プレゼントづくり
訪問学級では、家族や身近な人に感謝の気持ちを伝えるため、生活単元学習「プレゼントをしよう」の学習を行っています。プレゼントに使うペンケースをいろいろな技法でデザインし、何色にしようかな?どんな模様にしようかな?と考えました。着色するときは、ギューという掛け声と一緒に布に力を込めてスタンプをしたりするなど、一つ一つの作業に思いを込めながら、制作しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 出島クリーン作戦
3年生3類型では、事前にごみの分別や清掃について学習した後、地域清掃「出島クリーン作戦」に出かけました。暑い中でしたが、学級ごとにまとまって行動し、ごみを拾い集めました。ごみに分別もきちんと行い、地域清掃に貢献した一日でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 今週のカンナ(7月1日)![]() ![]() ![]() ![]() と思っていましたら カンナの花が咲いていました みんな 見に来てください |
広島市立広島特別支援学校
住所:広島県広島市南区出島4丁目1-1 TEL:082-250-7101 |