最新更新日:2025/07/18
本日:count up5
昨日:56
総数:313446
ようこそ 大芝小学校 ホームページへ

水泳 4年生 1

 だるま浮きや蹴伸びに挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

どろんこ遊び 1年生 2

 大きな川や池、山を作って、しっかり遊ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

どろんこ遊び 1年生 1

 今日は3組がどろんこ遊び!
画像1
画像2
画像3

ヘチマの観察 4年生 1

 ヘチマが大きく育っています!
画像1
画像2
画像3

水泳 3年生 2

 梅雨が明け、天候がよく、水温が27.7度!

 気持ちいいだろうな・・・。
画像1
画像2
画像3

水泳 1年生 1

 小プールで水慣れしてからの運動!
画像1
画像2
画像3

ベルマーク運動〜その1〜 1年生(事業)

毎年、全家庭にご協力いただいております、ベルマーク運動。

今年度は10月3日(月)〜10月7日(金)をベルマーク週間とし、みなさまに収集のお願いをしていくとのことです。

まずは、何にベルマークが付いているのかをお知らせしていくためのプリント作りから。回収したベルマークの集計は1年生ボランティアの方々にご協力をお願いしていく予定ですので、ご協力お願いいたします♪


画像1
画像2

体験会を開催しました

画像1
画像2
 6月22日(水)と24日(金)の二日間音楽室で吹奏楽部の体験会を行い、合わせて10名あまりの児童のみなさんと保護者の方々が来てくださいました。
 また、皆さんに見ていただく機会を作っていこうと思っていますので、よろしくお願いいたします。

(見学の申し込み・お問い合わせ)
ooshiba.brass.b@gmail.com


ここをつつんだら 4年生 2

 包んだ形の感じや変化した場所の感じを感じ取ります。
 楽しく活動しています!
画像1
画像2
画像3

ここをつつんだら 4年生 1

 新聞紙で教室にあるものを包みます。
 どこをどのようにつつもうかな。
画像1
画像2
画像3

水泳 1年生 2

 今日は、プール初めての3学年が水慣れを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

アサガオの観察 1年生

 自分の背丈より大きくなりました!
画像1
画像2
画像3

徒然草 5年生

 暗記テスト中!
画像1

テスト直し 5年生

 自分の間違えた問題を見直します。大切な学習の一つです。
画像1
画像2
画像3

くるくるクランク 6年生 2

 どんな動きのある作品になったのか、完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

くるくるクランク 6年生 1

 随分と仕上がってきました。
画像1
画像2
画像3

節水 4年生

 自分たちにできることを考えました。
画像1
画像2
画像3

太田川 4年生

 太田川放水路の干潟で見つけた動植物をまとめています。
画像1
画像2
画像3

水泳 2年生 2

 水慣れで、「キャッキャ」と声が聞こえます。

 楽しいよね!
画像1
画像2
画像3

水泳 2年生 1

 こちらも、初めての水泳!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

その他

行事予定

広島市立大芝小学校
住所:広島県広島市西区大芝一丁目25-18
TEL:082-237-0258