英語の学習が始まりました!
3・4年生のときには外国語活動だった英語でしたが,高学年になり教科として本格的に学ぶことになりました。わくわくどきどきの一回目,新しく来られた森田先生からお話を聴いたり,一緒に発音したりと積極的に学習に取り組む姿がたくさん見られました。これからがとても楽しみです。お家でも少し使ってみようかな?そんなふうに思ってくれると嬉しいですね。
【5年生】 2022-04-19 07:34 up!
学習の様子 〜音楽〜
4年生から音楽の授業を音楽室でします。音楽の先生は中野洋子先生です。
【4年生】 2022-04-18 19:50 up!
学習の様子 〜外国語活動〜
週に1度外国語活動の学習があります。今年度は4年生の外国語を6年生の先生が指導してくれます。1組平川先生,2組見渡先生,3組武田先生,4組藤井先生です。
楽しそうに英語で好きな動物を友達と伝え合っていました。
【4年生】 2022-04-18 19:50 up!
学年集会
4年生になって,1週間が過ぎました。4年生の学年目標は「パワーアップ」です。毎月重点目標を決め立派な4年生になれるようにパワーアップしていきます。4月の重点目標は「美力」です。1年間よろしくお願いします。
4年生担任一同
【4年生】 2022-04-18 19:50 up!
裁縫道具のご案内です!
5年生,元気いっぱい,張り切ってスタートしています。
さて,学年だよりでもお知らせしました家庭科の裁縫道具についてのご案内です。申し込み封筒に必要事項をご記入の上,学校に持たせてください。現物を見られたい方は事務室のほうにも置いております。お立ちよりください。提出〆切は21日(木)です。よろしくお願いいたします。
【5年生】 2022-04-18 07:13 up!
習字道具 リコーダー 国語辞典
東校舎2階にも展示しています。19日(火)が〆切日です。
【3年生】 2022-04-18 07:13 up!
2年生 「たんぽぽ」の視写
2年生は,国語科のはじめの学習で,教科書の冒頭に載っている詩「たんぽぽ」を音読して,視写をしました。教科書をよく見て,一文字ずつ丁寧に書き,まわりには春の絵を描きました。
各クラスとも,廊下に掲示しておりますので,4月25日,26日の参観日のときに,ぜひご覧ください。
【2年生】 2022-04-18 07:13 up!