![]() |
最新更新日:2025/11/04 |
|
本日: 昨日:193 総数:1012793 |
7月15日(金)大掃除
みんなで大掃除に取り組みました。
日頃できないところも含め、協力しながら学校をきれいにしました。 お疲れ様でした!
7月15日(金)授業の様子
今日も生徒は授業を頑張っていました。
2年生英語は、リーディングテストを行っていました。(写真 中)
7月15日(金)登校の様子
登校の様子です。
夏休みが近づいてきましたが、最後まで気を緩めずに頑張りましょうね。
7月14日(木)授業の様子(技術)
2年生技術の授業で電源の特徴や種類について学んでいました。
身近なエネルギーについての知識を学ぶことも大切ですね。
7月14日(木)授業の様子
生徒は今日も授業を頑張っていました。
毎時間の地道な積み重ねが、しっかりした学力の定着につながります。
7月14日(木)登校の様子
早朝の雨は激しかったですね。
生徒の登校時間には雨がやんでよかったです。
7月13日(水)授業の様子
授業の様子です。
2年生は平和学習を行っていました。(写真 中) 夏休みまで、気を緩めずに頑張り切りましょう。
7月13日(水)登校の様子
登校の様子です。
今日も1日頑張りましょう。
7月12日(火)県選手権大会等壮行式
県選手権大会と、NHK全国中学校放送コンテストに出場する放送部の壮行式を行いました。多くの部活動が出場を決めており、口田中の底力を改めて感じさせられました。
口田中の代表として、広島市の代表として日頃の練習の成果をしっかり発揮してきてください。
7月12日(火)登校の様子
蒸し暑い日が続きますが、生徒はさわやかに登校してきました。
7月11日(月)MLB教育
本日も1年生がMLB教育を受けました。
スクールカウンセラーの先生のお話を聞きながら、熱心にストレス解消方法などについて考えを深めていました。
7月11日(月)SDGs出前授業
本日も城北高校の中川教頭先生においでいただき、SDGs出前授業を行いました。
一人ひとり、よりよい未来を生きていくということについて、考えるきっかけになったと思います。
7月11日(月)登校の様子
1週間の始まりです。
今週も体調管理に気をつけて頑張りましょう。
7月8日(金)SDGs出前授業
3年生で持続可能な社会を目指し、よりよい未来を生きるとはどういうことなのか、城北高校の中川教頭先生をお迎えして、「SDGsカードゲーム」を通して考え、学びました。
今後、すべての3年生のクラスで実施していきます。
7月8日(金)登校の様子
登校の様子です。
生徒は今日もさわやかに登校してきました。
7月7日(木)職業インタビュー(2年)
2年生の職業インタビューの最終日でした。
今日も仕事のやりがいや、苦労したこと、大切にしておられることなど、直接お話をお伺いすることができました。 お忙しい中、ご協力ありがとうございました。
7月7日(木)授業の様子
授業の様子です。
1年生英語は、ALTの先生と会話を続けるというパフォーマンステストを行っていました。(写真 下)
7月7日(木)登校の様子
今日は七夕ですね。
今日も1日頑張りましょう。
7月6日(水)職業インタビュー(2年)
2年生が昨日に引き続き、職業インタビューを行いました。
仕事のやりがいや、苦労したこと、大切にしておられることなど、直接お話をお伺いすることができました。 お忙しい中、ご協力ありがとうございました。
7月6日(水)授業の様子(技術)
1年技術の授業で本棚・ラック製作に取り組んでいます。
今日は板に切断する線を引いたり、板をのこぎりで切るなどの活動を頑張っていました。
|
広島市立口田中学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南九丁目13-1 TEL:082-843-9511 |