最新更新日:2025/08/03
本日:count up26
昨日:69
総数:322805
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

パソコンクラブ

画像1画像2
今日は名刺作りのようです。
どのテンプレートにしようか悩んでいました。

テーブルゲームクラブ

画像1画像2
今日は五目並べのようです。
みんな真剣な表情です。

茶道クラブ

画像1画像2
茶道クラブは講師の先生をお招きし,とても本格的です。正座も頑張っていました。

理科・工作クラブ

画像1画像2
部長等を決めた後,早速活動に入っています。
今日は「ぶんぶんごま」を作るようです。

5年生家庭科

画像1画像2
ゆで卵も一緒に作っているようです。

3年生図工

画像1画像2
「クミクミックス」
のりやテープを使わずに段ボールを組み合わせ,グループで作品を制作中です。
完成が楽しみです。

5年生家庭科

画像1画像2
初めての調理実習です。
青菜をゆでます。
まずは工程や注意点をしっかりと確認しています。

読み聞かせ

画像1画像2
大休憩に司書の先生が読み聞かせをしてくださいました。
子どもたちは嬉しそうに聞き入っていました。

6年生水泳

画像1画像2
6年生にとっても久しぶりの水泳の授業です。
入念な準備運動と水慣れをしてから始めました。

2年生野菜

画像1画像2画像3
2年生が育てている野菜です。
トマトはたくさん実をつけ始めています。
その他の野菜もよく育っているようです。

4年生水泳

画像1画像2
今年度初めての水泳であり,1年生のとき以来でもあります。
感染症対策もあり,密を避け,教職員の数も増やして安全面に配慮しながら進めています。

3年生算数

画像1画像2
長さの勉強です。メジャーを使って測っているところです。
実際に測ることでより長さについての理解が深まります。

1年生国語

画像1画像2
「は」「へ」「を」言葉の後ろにつくとき…。
日本語の難しいところです。

2年生算数

画像1画像2
大きな数について学習しています。
ノートもわかりやすく,きれいにとっていました。

防犯教室

画像1画像2
ネット社会に潜む危険性について学習しました。便利なことがたくさんあり,これからの時代には必ず必要になるものですが,使い方を間違えると大変なことになります。
ぜひ,ご家庭でもよく話し合ってみてください。

防犯教室

画像1画像2
万引きについてもオンラインゲームについてもとても考えさせられる内容でした。

防犯教室

画像1画像2
3年生以下は各教室で先生と考えました。

防犯教室

画像1画像2
4年生以上は体育館に集まり,中央警察署の方のお話を聞きました。
万引き,オンラインゲームなどの注意点について考えました。

1年生水泳に向けて

画像1画像2
1年生は水泳をスムーズに行うため,着替えの練習,荷物を置く場所などを確認しました。
これでバッチリです。

5年生習字

画像1画像2
この後練習していきますが,まずは今日の課題のポイントを確認していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680