最新更新日:2024/12/27 | |
本日:2
昨日:16 総数:164182 |
5月19日の給食
献立:小型黒糖パン・せんちゃん焼きそば・レバーのカレー風味揚げ・ミニトマト・牛乳
今日は、「せんちゃん焼きそば」がありました。この焼きそばは、キャベツや人参に加えて、切り干し大根を入れることが特徴です。切り干し大根を入れることで、普通の焼きそばよりも、食物繊維を多く摂ることができます。 また、今年度初めてのミニトマトもありました。苦手な子にとっては強敵ですが、頑張ってひと口でも食べようとしている様子が見られました。 5月18日の給食
献立:ごはん・ホキの天ぷら・ひじきの炒め煮・ひろしまっこ汁・牛乳
今日は「食育の日献立」で、魚料理を主菜とした、一汁二菜の献立でした。ホキの天ぷらは、ホキの角切りに衣をつけて、油で揚げていました。衣がカリっとしていて、おいしく食べることができました。残菜はほとんどなく、好んで食べることが出来たのではないかと思います。 ひろしまっこ汁には、春が旬の新玉ねぎや春キャベツを使っており、季節を感じることができました。 アジサイ
図画工作科の授業でアジサイに色を塗りました。
赤と青を混色して色を塗りました。 初めての混色に苦戦しながらですが、水の量と絵の具の量に気をつけながら頑張っていました。 野菜
生活科の授業で野菜を植えました。
自分が選んだピーマンかトマトを丁寧に植えることができていました。 早速、次の日の朝から登校したら忘れずに水をあげていました。 大きくなるのが楽しみです。 遠足
気持ちのいい春晴れの中、吉島東公園に遠足に行ってきました。
学校を出発した後はしっかりと交通ルールを守っていました。 公園では遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたり、ボール遊びをしたり、虫探しをしたりして時間いっぱい楽しんでいました。 帰りも交通ルールを守って学校に帰ってくることができました。 5月16日の給食
献立:ごはん・高野豆腐の五目煮・野菜炒め・牛乳
今月の献立のテーマは「地場産物について知ろう」です。地場産物とは、私たちが住んでいる地域でとれる食べ物のことで、新鮮でおいしく、安心して食べることができます。今日の給食には、広島市内産の太もやしと、広島県産のチンゲンサイを使っており、野菜炒めにしていました。シャキシャキとしておいしく食べることができました。 写真は、野菜炒めを作っている様子です。 あったらいいな、こんな花【1】
図画工作科の学習で、世界に一つだけの自分で考えた花を描きました。
みんな個性的な花を描くことができました。 あったらいいな、こんな花【2】
絵の背景は、水の量に気を付けながら絵の具を使って薄く塗りました。
世界に一つだけの自分だけの花が出来上がっていました。 学校探検
待ちに待った学校探検でした。2年生は張り切って準備をしてきました。
始めの会では、学校探検の約束を伝えたり、一緒に学校を周るグループで集まったりしました。 特別教室の前では2年生が教室の説明をしてあげて、シールを貼ってあげていました。 5月10日の給食
献立:減量ごはん・親子うどん・ししゃものから揚げ・あらめの炒め煮・牛乳
今日は「あらめ」という海藻を使った、炒め煮でした。ひじきよりも長く、昆布のような形をしています。ごま油で炒め、にんじんやさつま揚げと一緒に煮ていました。 ししゃもは、から揚げにしていました。今年度の給食に出るのは2回目ですが、苦手な子が多く、たくさん残ってしまいました。。。骨や頭ごと食べられる魚なので、しっかり食べてほしいです。 写真は、親子うどんを作っている様子です。 5月9日の給食
献立:ごはん・いかと豆腐のチリソース煮・牛肉と野菜の中華炒め・牛乳
今日は、中華メニューの献立でした。いかと豆腐のチリソース煮は、昨年度まで、「えび」を使ったチリソース煮でした。しかし今年度から、アレルギー対応により、えびを給食に出すことは無くなったので、代わりに「いか」を使っていました。大きないかがゴロゴロ入っていて、おいしく食べることが出来ました。 地震・火災に備えた避難訓練楽しかった遠足遠足に行ってきました4月27日の給食
献立:親子丼・ししゃものから揚げ・きゅうりの塩もみ・チーズ・牛乳
今日は、今年度初めてししゃもが出ました。ししゃもは、給食室で片栗粉をつけて、そのまま油で揚げます。頭からしっぽまで、骨ごと食べることが出来るので、カルシウムをしっかりと摂ることができます。「頭から食べると、頭が良くなる。しっぽから食べると足が速くなる。」という言われを紹介すると、頑張って食べている様子が見られました。 4月26日の給食
献立:減量ごはん・鶏肉のから揚げ・ごまあえ・みそ汁・かしわもち・牛乳
今日は「子どもの日」の行事食で、子どもたちに人気のから揚げや、子どもの日に昔から食べられている「かしわもち」を、取り入れていました。 かしわもちは、かしわの葉っぱで包まれているのが特徴で、上手にはがしながら食べました。1年生の中には、初めて食べると言っている子もいました。子どもの日には、かしわもちを食べる文化があるということを覚えてほしいです。 写真は、鶏肉のから揚げを作っている様子です。 学校探検をしました
4月25日に、2年生が中心となって、校舎の探検案内をしてくれました。2年生は、今日のためにいろいろな準備をしていました。4,5人のグループに分かれて、たくさんの部屋を探検しました。1年生は、次の日のまとめの学習で、「東小学校は、とても広かった。」「校長室には、メダルやトロフィーがあった。」・・・など、感想を言いながら絵にまとめました。
4月25日の給食
献立:ごはん・さばの塩焼き・酢の物・かきたま汁・牛乳
今日は、卵を使ったかきたま汁がありました。かきたま汁には、栄養価充足のために「大豆フレーク」という大豆の加工品を使っています。大豆を薄くして、乾燥させたもので、パン粉やコーンフレークのような見た目をしています。汁にこっそり加えることで、子どもたちにはバレずに、大豆の栄養を摂ることができます。 写真は、かきたま汁に大豆フレークを入れている様子です。 プレゼント渡し
一年生へ、入学おめでとうのプレゼントを渡しに行きました。昨年度心を込めて作ったペンダントです。学校たんけんの招待状も渡しました。本番が楽しみですね!
1年生を迎える会のお礼の録画を撮りました
1年生を迎える会が、5月2日(月)に予定されています。本来なら、6年生に手を引かれて体育館に入場し、1年生を東小の仲間として受け入れる催しを、各学年が工夫して行ってくれる楽しい会です。このご時世ですので、取組の方法を変えて放送で行う予定です。東っ子に受け入れてもらったお礼に、1年生は83人全員でお返しをします。今日はその活動の様子をビデオで撮影しました。みんな元気いっぱい、楽しそうに取り組んでいました。胸に付けたメダルは、2年生からの贈り物です。
|
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7 TEL:082-249-1045 |