最新更新日:2025/07/18
本日:count up51
昨日:43
総数:266556
校訓 かしこく やさしく たくましく

4年生算数科「小数のしくみ」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「わりきれないわり算」

今日は、わりきれないわり算の復習をしました。

ミライシードのオクリンク機能で、先生が出題した問題を各自図を使いながら考えていました。

タブレット上での学習ですのでみんなの考えを共有しながら理解をしていました。

みんなとても意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「わりきれないわり算」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「あったらいいな こんなもの」

今日は、発表会に向けて班で練習をしました。

聞き方、話し方のポイントを意識しながら協力して取り組んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「あったらいいな こんなもの」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「おおきなかぶ」

「おおきなかぶ」のテストの復習をしました。

先生と一緒に問題文を確認しながら、正しい解答の仕方を学んでいます。

みんなとても一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「おおきなかぶ」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 給食の様子

今日は、和風メニュー。

魚のから揚げに汁物、きんぴらとおかずがたっぷりありました。

大満足の献立でモリモリと残さず食べていました。

本日の残食率は
ごはん  0%
赤魚のから揚げ  0%
せんちゃんきんぴら  0.3%
そうめん汁  0.5%

よく食べていますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」についてお知らせ(再度)

 保護者の皆様に「新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について再度お知らせいたします。『配布文書の一覧』に掲載しておりますので、対象の保護者の方はご確認ください。

2年生体育科「水泳指導」

3回目の水泳指導です。

今日は、曇り空で水温も気温もちょうどよく、気持ちよくプールに入ることができました。

動物をまねっこした歩き方で水慣れをしていました。

みんなとても楽しそうに活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生体育科「水泳指導」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数科「拡大図と縮図」

今日は、縮図の書き方の説明をする学習をしました。

実際に縮図をかいてみながら、手順がわかるように説明文を考えていました。

各自、理解をした上でかいていないと、分かりやすい説明はできません。

子ども達は、自分のかいたこと分かりやすく説明しようと文章を考えていました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数科「拡大図と縮図」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生総合的な学習「HEIWA プロジェクト」

先日の平和学習、松尾洋子先生の話を聞いた感想を書きました。

タブレットで話の内容をさらに掘り下げて調べていました。

調べたことと講師の先生の平和の話を結びつけながら、平和について思ったこと感じたことをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生総合的な学習「HEIWA プロジェクト」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科「風やゴムの力」

今日は、車に帆を取り付けて、そこに風を当てて車が動くかどうかを確かめる実験をしました。

実験道具を先生と一緒に作って、風を当てて走らせていました。

みんなとても楽しそうに実験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科「風やゴムの力」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「「は」「を」「へ」を つかおう」

今日は、「は」「を」「へ」の使い方の学習をしました。

黒板に掲示した文章をみて、穴あきの部分に「は」「を」「へ」のどれが入るかをみんなで考えました。

ペアで考えを伝えたり、全体で意見を伝えたり、とても意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「「は」「を」「へ」を つかおう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生理科「電流のはたらき」

今日は、回路に電流を流してモーターに取り付けたプロペラを回す学習をしました。

電池の向きを変えると、プロペラが反対に回ることに驚いていました。

理科の実験は楽しいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755