![]() |
最新更新日:2025/08/07 |
本日: 昨日:60 総数:277663 |
6/15 プロ☆チャレはどこですか?(休憩時間)![]() ![]() 翌日の15日の休憩時間 職員室に 「プロ☆チャレはどこですか?」 とたずねに来た人がいました 昨日の学校朝会を聞いて プロ☆チャレの掲示板を 見に来た様子です 掲示板の所へ案内すると 昨日の問題や 日常生活のプログラミングについて 興味深く読んでいました 6/14 レッツ!プロ☆チャレ!!〜研修部掲示板より〜![]() ![]() ![]() レッツ!プロ☆チャレ!! 6/14 レッツ!プロ☆チャレ!!〜研修部掲示板より〜![]() ![]() ![]() 研修部の先生が プログラミング☆チャレンジについての 掲示をしていました 学校朝会で子供たちに伝えたことや 今月のプログラミングチャレンジ問題 さらには 日常生活において プログラミングされていること等についての 掲示が完成しました たくさんの子供たちに 見に来てほしいなと思います 6年 わたしの大切な風景(図画工作科)![]() ![]() ![]() 6年 わたしの大切な風景(図画工作科)![]() ![]() ![]() 6年 わたしの大切な風景(図画工作科)![]() ![]() ![]() わたしの大切な風景を描いていました 自分にとって大切な風景を タブレットにとって その写真を見ながら 下描きをしたり 色を塗る際には 色づくりの参考にしたりしていました 5年 タッチペンで説明!(算数科)![]() ![]() ![]() 5年 タッチペンで説明!(算数科)![]() ![]() ![]() 5年 タッチペンで説明!(算数科)![]() ![]() ![]() あまりのあるわり算の 学習をしていました 5年生さんは 計算をしてあまりを出したところでした 先生が 「計算が正しいか 検算をして確かめましょう」 と言いました 5年生さんは検算の式を書いて 計算をして確かめました 最後に みんなの前で説明をする際 とても多くの人の手が挙がりました 当てられなかったら とても残念そうにしている人もいました その理由がすぐにわかりました それは タブレットとタッチペンを使って 説明したかったからだとわかりました 当てられた人は タッチペンを使って 答えを書きながら わかりやすく説明をしました 5年 災害について調べよう!(総合的な学習の時間)![]() ![]() ![]() 5年 災害について調べよう!(総合的な学習の時間)![]() ![]() ![]() 5年 災害について調べよう!(総合的な学習の時間)![]() ![]() ![]() 総合的な学習の時間に 災害について調べていく 準備をしていました まず タブレットを使って 日本に起こった災害について 知りました そして その中から 自分が調べる災害を決めるために 資料をじっくりと読んでいました 5年 美しい仕上げ!(家庭科)![]() ![]() ![]() 5年 美しい仕上げ!(家庭科)![]() ![]() ![]() 5年 美しい仕上げ!(家庭科)![]() ![]() ![]() かがり縫いをしていました ちょうど かがり縫いの最後の玉止めの仕方を 先生が教えているところでした 先生が電子黒板で実演をして 上手な玉止めをすると 5年生さんは 「おおおおお・・・」 と先生をほめたたえました 5年生さんは 先生が実演したように 最後の玉止めをして 美しく仕上げようと がんばっていました 4年 みんなのイメージを共有!〜体力作り標語〜![]() ![]() ![]() 4年 みんなのイメージを共有!〜体力作り標語〜![]() ![]() ![]() 4年 みんなのイメージを共有!〜体力作り標語〜![]() ![]() ![]() 4年 みんなのイメージを共有!〜体力作り標語〜![]() ![]() ![]() タブレットを使って 「体力」という言葉の イメージをふくらませていました そのイメージしたことを タブレットに入力すると 画面にその言葉が表れます 画面に友達のイメージが 出てくると 「おお・・・」 と言いながら 自分のイメージも 打ち込んでいました 発表だと人数が限られますが タブレットに入力することで 短い時間でたくさんの友達のイメージを 共有することができました 4年生さんはしっかりと イメージをふくらませて 体力作り標語もがんばりました! 4年 キャッチバレーボール(体育科)![]() ![]() ![]() |
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1 TEL:082-843-4864 |