![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:112 総数:387750 |
授業風景 1年
1年生の体育では,2チームに分かれて,転がしドッジボールをしていました。ボールに当たらないようにしようと,まるいコートの中を子ども達が逃げ回ります。転がしドッジボールは,当たっても痛くないので子ども達は大好きです。今日も,みんなで楽しく活動することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景 5年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すなあそび2
深い穴を掘って水を流したり,砂を振るってみたり,山を作ってウォータースライダーを作ったり・・・
子ども達は思い思いの遊びで楽しんでいました! 「毎日こんな勉強だったらいいのになあ〜」 そんな心の声が聞こえてきそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() すなあそび
1年生の生活科で,すなあそびをしています。
スコップ,バケツ,プリンのカップなど,遊び道具を持っていざ砂場へ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 動物ラップで遊ぼう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「トン(手拍子) トン(手拍子)」 「いー ぬー」 「トン(手拍子) トン(手拍子)」 「ワン ワン」 といった感じでラップが続いていきます。子ども達は,ゲーム感覚で楽しみながら学習していました。 ひらいた ひらいた![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食![]() ![]() 麦ごはん ホキの天ぷら いり卯の花 赤だし 牛乳 1年生読み聞かせ
今日は,1年3組と1年4組の読み聞かせの日でした。子どもたちは,ボランティアさんが読む話を,笑顔で一所懸命に聞いていました。ボランティアの皆様,いつもありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上手にできるよ!
1年生の給食配膳の様子です。初めのうちは,6年生に手伝ってもらっていた1年生も,今では立派に自分たちのことは自分たちでできるようになっています。給食配膳だって,この通り。もう立派に自立しています!すごいぞ,1年生!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ホウセンカをかいたよ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() メダカのたまご![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食![]() ![]() 鮭そぼろ丼(麦ごはん) 豚汁 牛乳 授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第一回総務委員会
5月27日の金曜日に,第一回総務委員会を図書室にて開催しました。教育振興会会長の挨拶にはじまり,学校長から本年度の取り組みについて説明がありました。その後,各委員会,町内諸団体から活動報告などがありました。今後も,地域ぐるみで子どもたちの成長を見守りたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食![]() ![]() シナモンパン 鶏肉と野菜のスープ煮 ジャーマンポテト 牛乳 授業風景 6年![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景 4年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景 2年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景 1年![]() ![]() ![]() ![]() 「きつねは,前から〇番目」「ぶどうは,左から〇番目」というように数を数えています。少し難しい内容ですが,みんな一生懸命学習しています。 授業風景 3年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先日,体育の授業の際には,マスクの着用の必要がないことや,登下校時にマスクを外すよう指導しました。日に日に暑さが増し,熱中症のリスクが高まる夏場がやってきます。しっかりと水分補給をしたり,授業途中,日陰で休憩する等して,熱中症対策を講じていきたいと思います。できれば,毎日水筒を持たせてください。よろしくお願いします。 |
広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1 TEL:082-271-6131 |