最新更新日:2024/12/27 | |
本日:2
昨日:16 総数:164182 |
4月15日の給食
献立:ごはん・うま煮・野菜炒め・牛乳
今日は、大根や生揚げを使ったうま煮がありました。うま煮という名前の由来は「うま味」です。具材のうま味が煮こむことで合わさり、おいしい味付けになることから「うま煮」と呼ばれるようになりました。今日は、大根・生揚げ・鶏肉・うずら卵・じゃがいも・こんにゃく・にんじんが入っていました。 また、野菜炒めに使われていた小松菜は、広島市・尾道市・安芸高田市等で栽培された地場産物でした。 初めての給食
入学して4日目の昨日から、楽しみにしていた給食が始まりました。
まず、栄養教諭から、給食の約束やマナーなどについてのお話を各クラスでしてもらいました。そしていよいよ給食の時間です。手を洗って消毒したら、自分の席で6年生に配膳をしてもらうのを待ちました。「いただきます!」メニューはレバーの唐揚げ、呉の肉じゃが、キャベツの赤じそあえ、玄米ごはん、牛乳です。黙食になりますが、どの子も満足そうに給食を食べていました。 4月13日の給食
献立:玄米ごはん・呉の肉じゃが・レバーのから揚げ・キャベツの赤じそあえ・牛乳
今日は、広島県の郷土料理である「呉の肉じゃが」がありました。呉の肉じゃがは、人参が入っていないことと、食材をごま油で炒めることが特徴です。じゃがいもがホクホクしていておいしく仕上がっていました。 また、今日から1年生の給食もスタートしました。給食開始までに、給食時間のきまりや、給食がどのように作られているか等を確認しました。きまりをしっかりと守って、良いスタートを切ることが出来ました。手伝ってくれた6年生さん、ありがとう〜! 4月12日の給食
献立:牛丼・はりはり漬・牛乳
今日は、切干し大根を使った和え物である「はりはり漬」がありました。この料理名は、噛んだ時に「はりはり」と、音がすることが由来だそうです。切干し大根の他に、ちりめんいりこや茎わかめ、にんじん、白ごまを使っており、しっかりと噛むことが出来ました。 牛丼には、たまねぎをたくさん使っていました。くたくたになるまでしっかりと煮込んで、甘味を出していました。 写真は、たまねぎを切っている様子です。 学年開き学校生活の注意と,学年のキーワードである「挑戦って,いいもんだ!」を先生の体験も交えつつ確認しました。その後,みんなでレクリエーションをして楽しみました。写真は,「じゃんけん列車」をしているところです。 4月11日の給食
献立:ごはん・まぐろの竜田揚げ・切干し大根の炒め煮・さつま汁・牛乳
今日は、今年度初めての給食でした。新しい学年になり、ごはんやおかずは量が多くなっています。食べきれるかな〜?量多いかな〜?と心配していましたが、しっかりと食べていました!今年度もモリモリ食べてほしいです。 さつま汁に入れていたさつまいもは、みそ汁に入れると鮮やかな黄色になり、とても甘くなっていました。 入学式
4月8日(金)に入学式を行いました。今年度の新入生は83名で、3学級です。
入学式では、大きな声で「はい」と返事をしたり、元気よく「ドキドキドン!一年生」を歌ったりしました。また、式の間は姿勢よくいすに座っていました。 今日はお家の方といっしょに登校しましたが、11日(月)からは自分で頑張って登校してください。 保護者の皆様、お子様のご入学、誠におめでとうございます。今日から6年間大切なお子様をお預かりします。教職員一同、一生懸命にお子様の教育に当たって参ります。よろしくお願いします。 就任式・始業式・学級開き
朝、東っ子たちが元気に登校してきました。学校に活気が戻ってきました。
昨年度より、児童数が少し増え、全校児童415名で令和4年度がスタートしました。 就任式では、転任して来られた15名の新しい先生を紹介しました。早く顔と名前を覚えてほしいです。 始業式では、校長先生が担任の発表を行いました。子どもたちは、「どの先生が担任になるんだろう」とドキドキ、ワクワクして聞いていました。校長先生から「すべての人たちを大切にする子が集まる日本一の学校にしていきましょう」とお話がありました。 その後、各学級で学級開きを行いました。新しい先生、新しい友達との出会いを大切にして頑張って取り組んでいってほしいです。 |
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7 TEL:082-249-1045 |