![]() |
最新更新日:2025/11/04 |
|
本日: 昨日:72 総数:250889 |
独自献立「みそすいとん」
今日は矢野西小学校の独自献立「みそすいとん」でした。
戦時中の食事を皆で体験できるように、平和週間に合わせて、献立を考えました。
中学校の先生が来られました!
今日の6年生の英語では,矢野中学校より曽根先生にお越しいただき,授業をしていただきました。21ゲームや中学生のインタビューなど,楽しく授業を受けることができました。
「ふれあいフェスティバル」
「ふれあいフェスティバル」が行われました。 3・4年生合同でソーラン節を披露しました。 一生懸命に練習した成果を十分に出し切ることができ、 素晴らしい演技でした。 この経験を学校生活でも活かしていきます。 応援して頂き、ありがとうございました。 歩行教室
7月4日の5時間目に体育館で歩行教室がありました。
安全に横断歩道を渡るための合言葉を教えてもらい,実際に唱えながら歩く練習をしました。 「止まる,手を挙げる,右見て左見て右を見る,右を見ながら渡る,左を見ながら渡る」,声を揃え,みんな上手に渡ることができました! これからも交通安全のきまりを守り,登下校してほしいと思います。
ふれあいフェスティバル
に3・4年の合同チームで参加しました。 大きな舞台でソーラン節を楽しく踊りました。 堂々と笑顔で演技を披露することができ とてもよい経験ができました。 参加のみなさま,ご協力ありがとうございました。 ふれあいフェスティバル練習風景
「ふれあいフェスティバル」に3・4年生で出演します。 休憩時間に体育館に集まって何度も練習をしてきました。 当日はみんなそろって演技できますように・・・!! 理科の実験の様子
3年1組の理科「風やゴムの力」より
体育館で風やゴムの力を使ってどれだけ車が走るのかを 実験しました。ちょうど,算数の長さを学習している ところなので,メジャーの目盛りを読むのもよい勉強 になりました。班ごとに,協力して楽しそうに実験する ことができしまた。
|
広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1 TEL:082-888-6601 |