![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:53 総数:266559 |
3年生理科「風やゴムの力」
今日は、車に帆を取り付けて、そこに風を当てて車が動くかどうかを確かめる実験をしました。
実験道具を先生と一緒に作って、風を当てて走らせていました。 みんなとても楽しそうに実験をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生理科「風やゴムの力」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生国語科「「は」「を」「へ」を つかおう」
今日は、「は」「を」「へ」の使い方の学習をしました。
黒板に掲示した文章をみて、穴あきの部分に「は」「を」「へ」のどれが入るかをみんなで考えました。 ペアで考えを伝えたり、全体で意見を伝えたり、とても意欲的に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生国語科「「は」「を」「へ」を つかおう」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生理科「電流のはたらき」
今日は、回路に電流を流してモーターに取り付けたプロペラを回す学習をしました。
電池の向きを変えると、プロペラが反対に回ることに驚いていました。 理科の実験は楽しいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生理科「電流のはたらき」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月6日 朝の登校の様子
昨日は、ほとんど台風の影響もなく登下校も通常通りにできました。
今日は、蒸し暑さは続きますが、天気も回復の見込みです。 子ども達は、元気よく挨拶をして校門をくぐってきました。 1日頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月5日 給食の様子
今日は、中華風のメニュー。
マーボー豆腐とチンゲン菜の中華炒めで野菜たっぷり、中華の味を楽しむことができました。 子ども達は、パクパクと美味しそうにいただいていました。 本日の残食率は ごはん 0% マーボー豆腐 0.2% チンゲン菜の中華炒め 0.6% 最近残食率1%以内が続いています。嬉しいことですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ
室内遊びクラブ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ
外遊びクラブ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ
もの作り・家庭科クラブ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ
体育館遊びクラブ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ
絵手紙クラブ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生英語科「ALTの先生に日本のステキを紹介しよう」
グループで日本のステキを紹介する英文を考えていました。
どのように表現したらよいかを英語の先生に聞きながらとても意欲的に活動していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生社会科「米作りのさかんな地域」
資料を読み取りながら、農家の課題を調べました。
農家の人々は、課題をどのように解決しているかを考えることができました。 みんなとても興味をもって学習に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生社会科「米作りのさかんな地域」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生算数科「小数のしくみ」
これまで学習した小数のひっ算の仕方を振り返り、今日は、新たなパターンのひっ算の仕方を学習しました。
だんだん難易度の高いひっ算が解けるようになってきています。 算数は積み重ねが大切ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生算数科「小数のしくみ」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生算数科「あまりのあるわり算」
今日は、余りとわる数の関係について考えていきました。
余りはわる数より小さくするようにすることをみんなで確認しながら学習を進めていました。 図や表を使って説明をし、全員が理解することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生算数科「あまりのあるわり算」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |