最新更新日:2025/07/04
本日:count up23
昨日:131
総数:803971
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

やさいとなかよしになろう

 栄養教諭の明見先生に野菜の大切さについて、お話をしてもらいました。
 給食にはたくさんの野菜が使われていること、野菜を食べると、病気にかかりにくくなること、おなかの掃除をしてくれること、などを楽しく学びました。
 また野菜が使われている給食の残菜が多いことに、びっくりしていました。
 これからも野菜を食べて、元気に過ごしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

しゃぼんだまあそび

 生活科「なつをかんじよう」の学習で,しゃぼん玉遊びをしました。太さの違う2種類のストローを使って,息の使い方を工夫してしゃぼん玉をつくりました。たくさんのしゃぼん玉をつくったり,大きなしゃぼん玉をつくったりして,楽しく活動することができました。
画像1
画像2
画像3

合唱クラブ ステージ発表

7月3日(日)に、第72回の社会を明るくする運動がアルパークのステージ広場で開催されました。

ステージでは、南観音小学校合唱クラブが合唱を披露しました。

子どもたちの精一杯の歌声とパフォーマンスに、会場の観客の皆さんから、大きな拍手をいただきました。

画像1
画像2
画像3

部室を掃除しました!!!

 南観音小学校ブラスバンドは創立してから39年目になります。楽器庫にあった楽器を全て出して掃除をしました。たくさんの埃がありましたが,今までの先輩方の歴史を感じました。掃除をしていよいよ新生ブラスバンドとして活動していきます。

 掃除の時に,自分が出来ることを一生懸命探して行動したり,上級生が下級生と仲良く行動したりする姿が増えてきました。色々な体験を通して子ども達は強く成長するのだなと感じました。

 楽器に興味がある人は,月・水・金の16時〜音楽室で練習をしていますので,お家の人と相談して遊びに来てみてください。

 待っています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494