![]() |
最新更新日:2025/10/14 |
|
本日: 昨日:94 総数:465891 |
5月10日 職場体験学習2日目
それぞれ、一生懸命に取り組んでいます。 5月10日 授業の様子
今日は、自分自身で育てる植物を決定し、その植物の生育条件などを調べ、まとめていました。 収穫する時が楽しみですね。 5月9日 職場体験学習始まる
本日より、25の事業所様にご協力いただき職場体験学習を実施させていただいております。
お伺いさせていただいたこちらの事業所様では、作業台を製作していました。こちらの事業所様は、職場体験学習が始まった当初から受け入れをしていただいており、歴代の先輩達も同じ作業台を作ってきたようです。 今年の作業台の出来栄えはどうなるのでしょうか?完成が楽しみです。
5月8日(日)選手権大会区大会(バレー女子)
5月6日(金)部活ミーティング
あらためて全学年で部活動の方針やルール等の確認もしました。 「靴が揃う」といったマナーができています。お互いが成長する部活動にしていきましょう。 警報時の対応
令和4年度 広島市立城山中学校
非常災害緊急対応マニュアル 令和4年3月24日から、「広島市」の警報・注意報を、区ごとに発表することとなりました。 本校では、台風や大雨などの「非常災害時」や不審者等による「事件発生時」の対応について、以下【警報時の対応】のようにいたします。 保護者の皆様の御理解と御協力をお願いいたします。 ※※【警報時の対応】※※ こちらをクリックしてください。 ふれあい相談窓口
【 相談窓口 】については、こちらからご覧ください。
5月6日(金)職場体験学習に向けて
今日は事前学習最終チェック。学校で学んだことが社会とどうつながっていくのかを発見しましょう。 5月6日(金)合唱練習開始
素晴らしいハーモニーができるよう、卒業生の事例を参考に、仲間とともに楽しみながらやってみましょう。 5月1日 記録会(陸上)
4月30日、5月1日 選手権大会区大会(卓球男女)
4月28日 タブレット開き(1年)
5月から、本格的に授業で活用します。 4月28日(木) 野外活動解団式
校長先生の講話、各活動での結果報告と表彰式などが行われました。 一泊二日でしたが、1年生全員が大きく成長してくれた、充実した活動でした。 4月28日(木)理科2学年
複数のアプリを駆使して作成しています。 城山中学到着
みんな元気です! 退所式
校長先生のお話、職員の方の挨拶などがあり、施設を後にしました。 4月27日(水)理科2学年
タブレットで撮影した写真を班で共有し、次回は反応について説明してもらいます。 カプラ6
崩れ方も完璧でした。 みんなの気持ちがひとつになった証拠ですね! ナイヤガラの滝に挑戦
カプラ5
出来上がったものを崩すと、まるでナイアガラの滝のように見えるのです。 みんなで協力して作っていきます。 |
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1 TEL:082-927-1780 |