![]() |
最新更新日:2025/11/07 |
|
本日: 昨日:43 総数:283483 |
校内授業研修
今日は2年生の研修日でした。授業は理科で「動物の行動のしくみ」の単元です。 人が刺激を受けとってから反応するまでの時間を確認するために、ペアや全員で実験をし、信号が伝わる経路を考察しました。 あいさつボランティア
元気な声が響いて、気持ちの良いスタートとなりました。 部活動2
美術部は彫刻と陶芸に取り組んでいます。 部活動1
きれいになっています
生徒玄関から入ってすぐなので、気持ちよくなりました。 2年生の授業
社会は、タブレットで昔と今の井口台付近の地図を見比べ、変化を見つけていました。 授業の様子
1年生の理科、3年生国語の様子です。 ハイビスカス
暑さが続きそうです。 授業の様子
美術はレタリングで「永」を基本に忠実に描いています。英語はALTの先生とのインタビューテストを実施していました。 若葉2組
上の写真は、ちぎり絵の一部です。紙を何重にも重ねて作業をしています。何が仕上がるかお楽しみです。 ぬいぐるみも完成しました。 夏野菜の販売
早速、校長室と職員室に販売学習に訪れました。 販売にずいぶん慣れています。 保健室前
プール掃除
3年生も、中学生になって初めてプールに来ています。 ドロドロの底が、ずいぶんきれいになりました。 砂防出前講座2
砂防出前講座1
先日の事前学習に続き、今日は県庁と各教室をオンラインでつなぎ、講義を受けました。 教育実習2
担当した学級からは色紙、担当ではなかった1年生の学級からは生徒が作成した花束が贈られました。 教育実習1
担当学級の帰りのSHRの様子です。 教育実習
3年生のバレーボールです。 2年生の様子
伝えたいことが伝わったでしょうか。 昼休憩
|
広島市立井口台中学校
住所:広島県広島市西区井口台四丁目2-1 TEL:082-279-9701 |