最新更新日:2025/07/24
本日:count up36
昨日:69
総数:148167
「おかえりなさい会」「サマー保育」へのご協力ありがとうございました♪ 7月24日 個人懇談会もよろしくお願いします。 ☆ 船越幼稚園教育目標「心豊かにたくましく生きる子供の育成」 ☆ 令和7年度随時園児募集中です ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ☆

お家ができた!

3歳児たんぽぽ組さんはままごと遊びが大好き!毎日お母さんや赤ちゃんになりきって遊んでいます。

そこで先生が段ボールの家を持って来てくれました!それを見た子供たちは大喜び!
「可愛くしよう♪」と自分たちでペンを持って来て塗ったり、折り紙を貼ったりして、自分たちで飾りつけをしていました。

そして昨日飾り付けたお家は、今日はままごとのお昼寝コーナーに!
明日はどんな遊びをしようかな?楽しみですね♪

画像1
画像2
画像3

友達と一緒に

プリンカップを使って、デザートづくりを楽しんでいるふじ組さん。
二色の折り紙や綿を使って、カラメルソースやクリームまで再現!
その様子を見ていた子どもたちが、「私もやりたい!」と遊びに加わります。
「はい、この星あげる!」「可愛い!ありがとう!」
「ねえ、ジュースも作らない?」「いいね、作ろう!」
友達が加わったことで、アイデアが広がり、遊びも発展していきます。

日々、友達と関わりながら遊ぶことで、言葉で伝え合ったり、考えを認め合ったりする力が育っていっています。

画像1
画像2

大当たりです〜!

画像1
画像2
画像3
もも組の部屋には、くじ引き屋さんができています。
景品には、アイスやアクセサリー、お面などいろいろな種類の物があります。なんとアイスは、その場で作ってくれますよ!
「いらっしゃいませ」「当たりです!どれがいいですか?」「みかんのアイスください!」とお店屋さんやお客さんになって友達とやりとりを楽しんでいました。夏祭り当日が楽しみですね♪

もうすぐ夏祭り お化け屋敷編

5歳児ふじ組は、夏祭りでお化け屋敷をします。
「光るおばけをつくりたい!」という友達のアイデアから、画用紙や段ボールに蛍光絵の具を使っておばけを描き始めました。
「目が十個あるおばけ」「舌がたくさん出ているおばけ」などなど・・子供たちの自由な発想が面白く、楽しいお化け屋敷になりそうです。
画像1
画像2

明日は、ひよこ広場です。

画像1画像2
暑い7月になりましたね。ひよこ広場のお友達は、元気ですか?
台風4号の影響が心配ですが、今のところ予定通り「ひよこ広場」を行います。

安全に気を付けて、おいでください。


挨拶当番最終日

画像1
画像2
画像3
挨拶当番最終日!
暑い中、今日の当番さんも登園してくる友達や保護者の方に「おはようございます」と上手に挨拶できましたね。
また、幼稚園の友達も、立ち止まって「おはようございます」と挨拶を返す子供も増えてきました。

ふじ組さん、暑い中の挨拶当番ありがとうございました☆
これからも、気持ちの良い挨拶をしましょう!


大きくなってる!

画像1
画像2
画像3
4歳児もも組は、オクラとトマトを育てています。
水やりをしていると、大きくなったオクラを見つけました。
「大きいのがいいな」とつぶやきながら、一つ一つじっくり観察して収穫する姿が見られました。収穫したオクラを数えてみると、9本でした。次は、いくつ収穫できるかな。楽しみですね♪

暑い!〜その4

小学校のビート板をお借りして、ちょっと小学生の気分で・・・・


あぁ!気持ちいい!
画像1
画像2
画像3

暑い!〜その3

大きい組さんを見てみると・・・・・どこまで水を飛ばせるか競争です。

高い!高い!

少々顔にかかっても平気です。
画像1
画像2

暑い!〜その2

もも組さんは、ワニ泳ぎが上手になってきましたね。

脚がまっすぐ伸びていますよ。


大きい組さんみたいに、ビート板にも、ちょっと挑戦・・・。
画像1
画像2
画像3

暑い!〜その1

だからプールが気持ちいい!

たんぽぽさんも、シャワーが上手になってきました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立船越幼稚園
住所:広島県広島市安芸区船越五丁目22-41
TEL:082-823-0064