最新更新日:2025/07/18
本日:count up58
昨日:49
総数:344038
潮風わたる校舎 お日様ぽかぽか校庭 楽々園小学校には いつも子どもたちの笑顔があふれています。

2年生算数科

画像1 画像1 画像2 画像2
自分の答えに行き着くまでの過程を友達に分かりやすく説明することができました。

3年生道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
自分たち以外にも、大切にしないといけない命があることに気付きました。

雨が強いです

画像1 画像1 画像2 画像2
先週とは打って変わって、台風が接近していることもあり、不安定なお天気です。

5年生 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
調理実習で、ほうれんそうのおひたしを作りました。児童はこの日をとても楽しみにしていたようです。
感染対策のため、一人で最初から最後まで作るのですが、一人で作りきることができたことで、自信になったようです。家で作ってみたいという気持ちになった児童も何人もいました。

2年生道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
命の大切さについて考えました。友達の意見を参考にして、たくさん発表しました。

5年生英語科

画像1 画像1 画像2 画像2
時間割の言い方に慣れ親しみました。~があるの意味で、haveを使うという事に驚きがあったようです。

4年生算数科

画像1 画像1 画像2 画像2
小数の組み立てについて学びました。0.01をもとにすることに納得しながら、何個あるのか考えることができました。

6年生 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
洗濯実習をしました。ふり洗い、もみ洗い、つまみ洗いなど、手洗いを体験しました。
「思っていた以上に汚れがよく落ちた。」「よいにおいがした。」「最初の水洗いでもかなり汚れが落ちた。」と様々な発見・驚きがあったようです。
「汚れがひどいときは手洗いで下洗いしようと思う。」「取り扱い表示を見て洗おうと思った。」など、衣服の種類や汚れの程度、洗濯物の数によっては、手洗いの方がよいことにも、気付いているようでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校概要・学校経営

らくらくタイムス(学校だより)

行事予定

楽小メール

欠席届

保健室

日課・下校時刻

非常災害時・緊急時対応マニュアル

生徒指導

学習

お知らせ・お願い

児童支援

PTA・地域

広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1
TEL:082-924-5221