最新更新日:2024/09/27
本日:count up9
昨日:47
総数:245528
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

授業の様子その1(2年生)

 算数科「長さのたんい」の学習をしています。
 まずは,「1センチメートルってどれくらい?」「10センチメートルは?」「では,30センチメートルは?」などと質問されて,手で実際の長さをつくります。この感覚が,量感を養うのにとても大切です。
画像1
画像2
画像3

授業の様子その2(2年生)

 次は,2つの線の長さを比べるため,計算の仕方を考えました。
 単位の違う長さの合計や違いを求める際には,同じ単位同士足したり引いたりすればよいことが分かりました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(3年生)

 国語科で「まいごのかぎ」の学習をしています。
 登場人物の行動から,そのときの心情を読み取ります。なぜそのような行動をしたのか,自分に置き換えたらどうか・・・活発に意見を交換し,見方考え方を広げることができました。
画像1
画像2
画像3

外国語科の授業(6年生)

 みんなの前で,自分の日課や宝物について発表しています。
 自分のことを伝えるだけでなく,これまでに学習した表現を使って友達に質問をすることによって,会話を楽しみながら,学習をさらに深めることができました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(5年生)

 社会科で,あたたかい気候の土地のくらしについて調べ学習をしています。
 沖縄県で,さとうきびやパイナップルなどが多く栽培されていることから,日差しが強く,気温や湿度の高い気候を生かした農業が行われていることが分かりました。
画像1
画像2
画像3

給食:6月14日の給食

画像1
 6月14日の給食は、麦ごはん・豚じゃが・ごま酢あえ・牛乳でした。
 たまねぎを包丁で切ると,鼻がつんとしたり,目にしみて涙が出たりします。これはたまねぎの辛みの成分が,目や鼻を刺激するからです。生で食べると強い辛みを感じますが,炒めたり,煮たりすることで甘くなります。今日の豚じゃがにもたまねぎが入っていました。やさしい甘みでおいしかったです。
 また,今日は地場産物の日であり、広島県でとれた、たまねぎ・こまつな・きゅうりが取り入れられていました。

授業の様子(4年生)

 理科「電流のはたらき」の学習をしています。
 回路を上手につないでモーターを回し,車を走らせる装置をつくりました。ここから,電池の向きを変えたり,個数を増やしたりして,車の走り方がどのように変わるかを実験します。楽しみながら学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

大塚ムーミンの会その1(1年生)

 大塚ムーミンの会の皆さまが,1年生に本の読み聞かせをしてくださいました。
 穏やかな語り,興味をひきつける言葉に,子どもたちは夢中になって聞いています。
画像1
画像2
画像3

大塚ムーミンの会その2(1年生)

 こうして読み聞かせをしてくださっている方々のおかげで,子どもたちはますます読書好きになっていきます。ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 梅雨らしい,ジメジメとした一日ですが,朝は児童会のあいさつ運動で,さわやかに始まりました。
 児童靴箱前に,飼育・園芸委員会が育てている「オジギソウ」があります。葉を閉じて姿勢を低く下げる様子が興味深くて,子どもたちが何度も触っていました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(2年生)

 学級活動で,仲間づくりのゲームをしました。
 好きなものは何かな,何月生まれかな,折り紙を折るのは得意かな・・・。
 ジャンケンで順番を決め,色々な質問をし合いながら,楽しく交流を深めることができました。
画像1
画像2
画像3

保健教育その1(ひまわり)

 保健教育のテレビ放送で,歯と口の健康についてのお話がありました。
 むし歯は,身体にどのような影響があるのか,それを防ぐためにはどうしたらよいのかを考えました。
画像1
画像2

保健教育その2(3年生)

 そう,それを防ぐための「歯みがき」です。
 そこで,「奥歯のみぞ」や「歯と歯の間」などの,歯みがきをするときのポイントを確認しました。
画像1
画像2

保健教育その3(1年生)

 また,感染症対策に関わる約束として,
 絶対にしゃべらないこと
 廊下の床テープが貼ってある所定の場所で行うこと
画像1
画像2
画像3

保健教育その4(1年生)

 口の中をゆすぐ際には,手洗い場の赤いテープよりも低く頭を下げることなど,についてもお話がありました。
画像1
画像2

保健教育その5(4年生)

 子どもたちは,時にはテレビに合わせて手を動かして歯みがきの練習をしながら,熱心に聞いていました。自分の歯は,自分で守る!毎日こつこつ,頑張っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

登校の様子その1

 中国地方も梅雨入りしました。朝からしとしとと降る雨の中の登校となりました。
画像1
画像2
画像3

登校の様子その2

 気温も少し低く,肌寒いです。体調に気をつけて過ごせるようにしたいですね。
画像1
画像2
画像3

登校の様子その3

 ガードボランティアの皆さま,雨の中も見守りをしてくださり,ありがとうございます。
画像1
画像2

プール掃除その1(6年生)

 今年度は3年ぶりにプールでの学習を行います。そこで,プール掃除を行いました。
 昨年度は教職員のみで行ったのですが,今年度の掃除は6年生も一緒に行いました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641