![]() |
最新更新日:2025/10/22 |
|
本日: 昨日:57 総数:84622 |
4月20日(水) 5年生 図画工作科 授業風景
にじみやドリッピング,スパッタリング等の技法を活用して,自分の心を描きます。
4月20日(水) 3・4年生 理科 授業風景
種を植えています。丁寧に。心を込めて。立派に成長しますように。
4月19日(火) 中学校 2年生 国語科 授業風景
「気持ちの変化を読み取ることができる」という学習のめあてです。生徒は,よく考えていました。
4月19日(火) 小学校 3・4年生 社会科 授業風景
「広島市の様子について知ろう!!」児童は前向きに学習していました。
4月19日(火) 小学校 1年生 体育科 授業風景
1年生は明るく,とても元気です。学びも順調です。
4月19日(火) 小学校 中学校 全国学力
今日は,全国学力状況調査が小学校6年生と中学校3年生でありました。集中して臨んでいました。
4月18日(月) 小学校 あおぞら2組 社会科 授業風景
「国旗を見てみると?」皆,集中しています。
4月18日(月) 小学校 あおぞら1組 国語科 授業風景
「詩をよもう」真面目に頑張っています。
4月18日(月) 小学校 1年生 算数科 授業風景
「5はいくつといくつ?」児童は一生懸命考えていました。
4月15日(金) 中学校 3年生 英語科 ALTの先生
4月15日(金) 中学校 3年生 英語科 ALTの先生
今日はALT(外国語指導助手)の先生と一緒に,勉強をしました。
4月14日(木) 小学校 授業風景3
あおぞら2組,算数科,本当によく頑張っています。
4月14日(木) 小学校 授業風景2
あおぞら1組,国語科,前向きで,熱心です。
4月14日(木) 小学校 授業風景1
小学校1年生,算数科,よく頑張っていますよ。
4月13日(水) 中学校 授業風景3
中学校2年生美術科,ポスターの制作。タブレットで題材調べ。
4月13日(水) 中学校 授業風景2
中学校1年生国語科,真面目な態度です。
4月13日(水) 中学校 授業風景1
中学校2年生英語科,この調子です。
4月13日(水) 小学校 授業風景2
小学校3年生算数科,この調子です。
4月13日(水) 小学校 授業風景1
小学校4年生算数科,頑張っています。
4月12日(火) 小学校1年生 算数科 授業風景
児童は、とてもよく頑張っています。
|
広島市立似島学園小・中学校
住所:広島県広島市南区似島町長谷1487 TEL:082-259-2311 |