![]() |
最新更新日:2025/10/25 |
|
本日: 昨日:101 総数:333279 |
7月1日(金)2年生 めざせ生きものはかせ 3
1年生は、自分たちも2年生になったら生きものはかせになって、1年生に調べたことを伝えると知り、2年生が作った生きものについての紹介ポスターをじっくりと読んでいました。
7月1日(金)2年生 めざせ生きものはかせ 2
2年生は、各学級で調べたことと生きものを図工室に持ち寄り、いきもの広場を作りました。この日は、1年生の各クラスを招待しました。
1年生は、「見て見て、メダカがいる。」「ここには、カマキリ。」と大喜びで、いきもの広場を楽しみました。写真ではわかりづらいですが、足が生えてきたオタマジャクシを見ることもできました。
7月1日(金)2年生 めざせ生きものはかせ 1
2年生は、生きものを捕まえ、飼ったり調べたりして学習しました。
校庭の東側にある太陽農園で捕まえたり、家で飼っていたり、学校外で捕まえたりした生きものを持ってきて、バッタやカミキリムシ、メダカ、カブトムシなど本当にたくさんの生きものについて知ることができました。おうちの方のご協力に感謝しています。 手のひらにカエルを乗せている楽しそうな2年生を見て、私も生まれて初めてカエルを触ることができました。
|
広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6 TEL:082-874-0038 |