最新更新日:2024/12/27 | |
本日:5
昨日:20 総数:164150 |
くるくるランド
割りピンを使って紙を回す仕組みから、表したいことを考えて作品作りをしました。
2場面から4場面の中から自分で場面数を選び、テーマを決めて取り組んでいきます。自分の世界に入り、没頭してオリジナリテイ溢れる作品をつくることができました。 初めての書写
楽しみにしていた書写の授業が始まりました。
昨日は墨を使って初めての書きを行いました。 肘をあげた状態で書くので、手がぷるぷる震えながらも、「グー・ペタ・ピン・トン」を意識して、毛筆を楽しむことができました。 6月2日の給食
献立:シナモンパン・鶏肉と野菜のスープ煮・ジャーマンポテト・牛乳
今日は、子どもたちに人気の揚げパンでした。今回は、シナモンとグラニュー糖を合わせて、揚げたパンにまぶした、シナモンパンでした。砂糖が落ちないように、お盆の上で上手に食べている様子がみられました。 普段のパンよりも手間はかかりますが、その分おいしくなるので、しっかり食べてほしいです。 学校ボランティア紹介
6月1日(水)の学校朝会で学校ボランティアの皆様の紹介を行いました。感染拡大防止のため、見守りボランティア、学習ボランティア、図書ボランティアの代表の方にご来校いただき、あいさつをしていただきました。
最後に6年生の児童代表が学校ボランティアの皆様へお礼の言葉を述べました。 6年生 租税教室6月1日の給食
献立:ごはん・揚げ豆腐のそぼろあんかけ・米麵汁・牛乳
今日は、揚げ豆腐のそぼろあんかけに、「大豆ミート」を使っていました。大豆ミートは、最近、スーパーなどで見かける機会が増えてきた食品です。大豆から作られていて、お肉みたいな見た目や食感をしています。給食でも、豚肉と混ぜてそぼろあんの一部にしていました。大豆が苦手な子も、気づかぬうちに、食べることが出来ていました。 5月30日の給食
献立:ごはん・さばの煮つけ・きゅうりのかわり漬け・すまし汁・牛乳
きゅうりのかわり漬は、しょうがのしぼり汁を、しょうゆと合わせて煮、タレを作ります。そのタレと、野菜を混ぜ、かつお節をふりかけると、出来上がりです。ごはんとの相性がよく、子どもたちにも人気です。今日も、どのおかずより、たくさん食べていました。 さばも、脂がのっているので、子どもたちに人気です。塩焼きが苦手でも、煮つけだったら食べる。という子が多いです。 写真は、さばの煮つけをクラスごとに配食しているところです。 水やり
子どもたちは登下校の際、生活科で植えた野菜に忘れずに水をあげています。
子どもたちの頑張りもあって野菜はどんどん大きくなっています。トマトは小さな実ができてきました。子どもたちは実ができたことに大喜びしていました。 昼休憩
天気が良い日が続いているので、子どもたちは休憩時間になると外で思いっきり体を動かしています。
ドッジボールでは、2年生になって譲り合いや助け合いをする場面が多く見られるようになりました。休憩時間の遊びを通しても2年生らしい成長がたくさん見られます。 にぎにぎねんど
図画工作科の授業でにぎにぎねんどをしました。握る強さや握り方を変えながら握ってできた不思議な形を楽しみながら、子どもたちは思い思いの作品を作っていました。
町たんけん1
生活科の学習で町たんけんをしました。交通ルールを守りながら自分たちが住む吉島東の町にあるお店や施設をたくさん見つけました。普段あまり通らない道をみんなでたんけんすることで新しい発見がたくさんありました。次週も町たんけんに行きます。
学校探検のお礼に行ってきました近くの公園に行ってきました5月27日の給食
献立:ごはん・キムチ豆腐・ナムル・冷凍みかん・牛乳
今日は、今年度初めての冷凍みかんがありました。カチカチに凍っていたみかんも、給食を食べる頃にはシャリシャリとした食感となっており、とてもおいしく食べることが出来ました。今日はとても暑い日だったので、冷凍みかんがピッタリでした。 キムチ豆腐やナムルでには、にんにくを多く使っており、暑さに負けない料理になっていました! 4年生 ヘチマの芽がでたよ!
4年生では理科の学習でヘチマを育てます。連休明けに種をまき,クラスで観察していました。続々と芽が出てきています。
一番初めに芽が出たヘチマについに本葉が!!! これからの成長を楽しみにみんなで大事に育てていきましょうね。 5月25日の給食
献立:ごはん・お好み揚げ・みそ汁・牛乳
今日は、広島県の郷土料理である「お好み焼き」をアレンジした「お好み揚げ」がありました。キャベツやにんじん、イカ、紅しょうがなどの食材を、小麦粉やお好みソース等と混ぜ、小さく丸めて、油で揚げます。噛むと、お好みソースの香りがします。「お好み焼きみたいな味がしておいしい〜」という声が聞こえました。 「お好み焼き」が広島県の郷土料理であることを、しっかりと覚えてほしいです。 写真は、お好み揚げを作っている様子です。 5月24日の給食
献立:広島カレー・グリーンアスパラガスのソテー・牛乳
今日は、今が旬の「グリーンアスパラガス」を使ったソテーがありました。広島県の中では、三次市・庄原市・世羅町・福山市などで栽培されており、今日のアスパラガスは、地場産物でした。きれいな緑色をしていて、シャキシャキとした食感が特徴です。 とてもキレイなグリーンアスパラガスが納品されていました。 5月23日の給食
献立:ごはん・赤魚のから揚げ・切干し大根の炒め煮・にらたま汁・牛乳
今日は、「にらたま汁」という料理がありました。ここ何年か、給食には出てきていなかった料理です。かきたま汁と、作り方や使う食材は似ていますが、最後にねぎではなく「にら」を入れることで、全く違った料理に仕上がります。にらの香りが良く、おいしく食べることができました。 6年生図画工作科「光の形」緊急時一斉下校訓練(5月17日)
自然災害時や近隣での安全上に問題があるときを想定して、全校一斉下校の訓練を行いました。
|
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7 TEL:082-249-1045 |