最新更新日:2024/06/28
本日:count up15
昨日:15
総数:179310
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

OLA!!

 今年のダンスはちょっと難しい!! 1・2・3年生 みんなヘトヘトになりながら,一生懸命ダンスを覚えました。

 本番、みんな笑顔!!笑顔!!笑顔!!
 1年生は小学校初めての運動会。ダンス,頑張りましたね。とっても可愛かったよ!
 今年で2回目の2年生。レベルアップしたダンスを見せてくれましたね!
 さすがの3年生は,すぐにダンスを覚えて余裕のある踊りを披露してくれました。かっこよかったよ!!
 本当にステキな笑顔とダンスができたね。みんなの頑張る気持ちが伝わってきました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

力いっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年によるつなひきです。
 1回戦は男子,2回戦は女子,3回戦は総力戦です。ソーランの時の腰の低い姿勢で力いっぱい引きました。
 結果はともかく,力を合わせて気持ちよい汗をかきました。

カーブはまかせて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 整理体操後、さあ、運動会競技のスタートです。

 3・4年生「徒競走」。スタートダッシュを決められるかな。
 体をうまくつかってカーブを走れるかな。
 そんな緊張を弾き飛ばしながら、最後まで走り切りました。

準備完了!舞台は整った。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備完了!さあ!舞台は整った。あとは黄金っ子たちの登場を待つのみ。静かに時を待つ黄金山小学校グラウンドです。明日はこの会場でどんなドラマがくりひろげられるのでしょう。とても楽しみです。明日の主人公黄金っ子たち!最高の仲間と「優勝へ力を合わせて走り出せ」

場を整えて

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後から,教職員と高学年とで,明日の運動会の準備を行いました。

 椅子や机を運び,トイレもきれいにしました。風が強くて,掃いても掃いても葉っぱが飛んできます。

 明日は,児童の精一杯頑張る姿にたくさんの拍手をお願いします。
 感染症と熱中症の予防対策をしておいでください。

 

まかせて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土曜日の運動会に向けて,係会を行いました。
 
 テントで,あるいは道具を持って,実際に練習しています。
 
 練習したことが,しっかりできますように。
 
 当日は係児童の動きもご覧ください。 

食べたものは

 理科の実験です。唾液の働きについて実験し観察しました。

 ヨウ素液を入れて反応の結果から,考察しています。

 ヨウ素液を入れても色が変わらないということは…
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に運動会の全体練習を行いました。開会式の練習では、礼の仕方やお話の聞き方、並び方、1年生の児童代表の言葉、準備体操を練習しました。その後、応援係による応援合戦の練習も行いました。感染症予防のため、三密を避け、手拍子による応援でしたが、みんな一生懸命がんばっていました。

たんぽぽのちえ

 国語科「たんぽぽのちえ」の学習です。

 「どんなちえがあるか考えてみましょう。」の発問にとなりの児童と交流しています。

 道端にさいているたんぽぽもこんなちえがあったんだ,そういえば,そのように見えるね,とちょっと驚きのある学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

少ない人数で

 今まで学習したことの習熟を図るために,少人数で学習しました。

 1年生の算数です。先生に丸を付けてもらう回数も,質問する回数も増えます。いろいろな先生と学ぶこともできます。
画像1 画像1
画像2 画像2

走って,走って

画像1 画像1
 本校の運動会では,低学年と高学年に分かれて,全員リレーがあります。

 今日は,高学年が練習をしていました。
 リレーは,バトンの受け渡しのタイミングや走る順番でチーム力が発揮される種目です。見ている方もワクワクする競技です。
 練習を重ねて,リレーの楽しさを実感し,見ごたえあるリレーができますように。
画像2 画像2

おいしい野菜ができるかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級の畑に夏野菜の苗を植えました。

 これから水をやり,草をぬいて,時には肥料もちょっと混ぜて,たくさんできるといいですね。自分たちで育てた野菜はとてもおいしいよ。
 
 
 
 

よみがえった屋根

画像1 画像1
 仁保小学校の業務員の先生にも来ていただいて,西脱靴室の屋根の塗装をしていただきました。年月が経ち,雨風にさらされて劣化していた屋根もよみがえりました。
 学校生活をする上ではっきりと目立つことは少ない屋根ですが,大事なところです。業務員の先生方には,目立たないけれど大切な場所の修理や補強をしていただいています。
 暑い中の作業,ありがとうございました。 
画像2 画像2

小さな親切

画像1 画像1
 3人の6年生が「小さな親切」実行章をいただきました。

 「困っている人を助けただけなのに,こんなにほめてもらえて…」と3人は戸惑い気味です。3人の児童の行いを地域の人が本当に喜んでおられることがよく伝わってきて,ありがたく思いました。 
画像2 画像2

プレゼントもらったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ちょうど,明るい太陽が出てきて,プレゼントをもらいました。

 図画工作科「ひかりのプレゼント」の学習です。

 さまざまなパッケージに色を付けて,光の通り具合や変化を楽しみました。
 友達と重ねたり,つなげたりして楽しむこともできました。

「おはよう」から

 運営委員会の児童があいさつ運動を行いました。
 「20人にあいさつしよう」と目標を示した画用紙も掲げています。

 脱靴室前で元気よく声を出していました。

 あいさつはコミュニケーションの始まり。人のつながりの始まり。

 気持ちのいい一日の始まりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
 ワークシートに書き込み,発表しています。
 4年生の音楽科の学習です。

 「大人の声と子どもの声は,高さが違う」
 「響きも違う」

 「サウンドオブミュージック」の中の曲を聞いて,学習課題をもとに発表しています。
 なるほどな…,そう聞こえたのね,とこちらが思うほど,いろいろ考えて,音楽の言葉を使って発表していました。

聞いて!

 英語科の学習で,自己紹介のスピーチをしました。

 自分の出身地,はまっていること,将来の夢など知ってもらいたい自分のことを英語で発表。
 何度も練習して今日を迎えたことがよくわかりました。
 「習うより慣れろ」とも言いますが,「習って,どんどん慣れろ」だと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

しゅうかく!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のころに植えた玉ねぎが、とても大きくなりました。



引っ張っても、なかなか取れない子もいましたが、

思いっきり引っ張って 収穫しました!!


大きく育ってよかったね。

とってもりっぱな玉ねぎです!!

運動会の練習(4・5・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目、体育館では4・5・6年生が運動会の表現の練習をしていました。
今年は「黄金山ソーラン」を演じるようです。
ステージには上手に練習できてる子どもがあがり演技をし、フロアーで見ている子はいつも指導者がみんなに指導するポイントを意識して見ていました。
「どこが参考になったかな?」の問いかけに、「腰が落ちている」「手首までしっかりかえっている」「目線がちゃんと網を見ている」などフロアーの見ている子ども達のコメントもよく見ているなあと感心させられました。
その後各自参考になったことを意識して練習を繰り返していました。
コロナ禍で練習時間もあまり確保できませんが、工夫して授業している様子がうかがえました。運動会本番が楽しみですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/28 学校朝会 木曜時程6時間(校内研修のため) (5校時13:15〜14:00、6校時14:05〜14:50)
6/29 6年生租税教室(6校時 南税務署来校)
6/30 4時間授業 クラブ1(13:15〜14:15) 1年生鍵盤ハーモニカ導入講習会(2校時)スズキ楽器来校 卒業生アルバム渡し(17:00〜17:30理科室)
7/1 木曜時程5時間授業 校内全体授業研修会2(6年)6校時 SC来校(PM) 1・2年生水泳指導(3・4校時楠那小へ) 3・4年生・ひまわり学級4年生水泳指導(1・2校時楠那中へ)
7/2 黄金山学区献血事業 9:00〜11:30体育館
7/4 業者支払日 生活リズムカレンダー(10オフ運動)10日まで 図書返却(6日まで)
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322