最新更新日:2024/11/08 | |
本日:2
昨日:30 総数:151808 |
租税教室開催!(6年生)
6月24日(金)ゲストティーチャーをお迎えして、クラス毎に租税教室を行いました。税金の必要性や使われ方について、学習しました。
ミライシード 2年生
6月24日(金)
タブレットでドリルにチャレンジしました。 みんな説明をよく聞いて取り組むことができました。 これから反復練習を重ねて、タブレットで学習を進めていきましょう。 算数 2年生
10をもとにして、100をもとにして、1000という数について考えました。
1000より300小さい数は今まで習った10-3=7が使える! 0がついただけで今までと変わらない!と、 今まで学習していたことと結びつけて解くことができる児童が多くいました。 百万羽折り鶴プロジェクト(4年生)
6月21日(火)
児童会の呼びかけで、 百万羽折り鶴プロジェクトに 参加しています。 平和への祈りを込めて、 少しずつ折り鶴を折っています。 算数 2年生
100を超える数の学習を
進めています。 百のくらい、十のくらい、一のくらい、 くらいの部屋に入る数によって 3けたの数字の表し方が変わります。 みんな前向きに楽しみながら 取り組むことができました。 そだってきたよ(1年生)
6月7日(火)
毎日水やりをがんばっているあさがおは、日に日に大きくなっています。 育ってきたあさがおの葉を観察しました。葉っぱのかたちや色、手触りなどを確かめていました。 「ざらざらしてるよ。」 「小さな毛が生えてる。」 自分のあさがおをやさしく触って、成長を喜んでいるようすの子どもたちでした。 お話母さん(4年生)
6月10日(金)
今年度初の「お話母さん」による、 絵本の読み聞かせがありました。 スリランカの、傘泥棒のお話でした。 傘泥棒の犯人が、 猿だったことに、 子ども達は驚いていました。 ちょきちょきかざり(1年生)
図工のおべんきょうで、はさみを使い、いろんな色の折り紙やセロハンを折って切りました。
ひらいてみると、、、お花のかたちやギザギザのかたち! 「うわー!」 「せんせい、おもしろいかたちができたよ。」 ちょうちんや天の川も作って、長いテープにのりでペタペタ。 すてきなかざりができました。 あじさい教室
6月に入り、あじさい教室も模様替えをしました。
4年生の心に火がついた!(4年生)
6月7日(火)
運動会が終わりました。 緊張した中、力を出し切った4年生。 「応援(手拍子)が楽しかった。」 「最後のよさこい、力いっぱい踊れた!」 「ソーラン、早くやりたい!」 そんな言葉で溢れた、運動会の後でした。 運動会 (高学年)おかげさまで運動会を無事に終了することができました。 高学年のみなさん、本当にありがとうございました。 運動会 (5年生)ソーラン節の朝練をしたり、掲示板を活用して練習の振り返りや友達の良いところを見付け掲示したりして、がんばってきました。 6年生が運動会準備をするための事前準備として、前日に5年生がテントの骨組みを準備しました。また体育委員会や児童会の子たちも役割があり、高学年として学校行事を支えました。 6年生から引き継いだソーラン節も、練習を積み重ね、本番で全力で踊り、一番いい演技を見せることができました。素晴らしいです 本当に一日よく頑張りました。 だいせいこう!はじめての うんどうかい(1年生)
6月4日(土)
1年生にとって、はじめての運動会。 これまでの練習の成果を発揮し、 かけっこもダンスも大成功でした! みんなの笑顔がおひさまのように輝く すばらしい運動会になりました。 小学校生活最後の運動会!!
6月4日(土)運動会が行われました。6年生にとって最後の運動会。全ての活動が思い出深いものとなりました。
外国語の授業も始まっています。(3年生)
5月6日
3年生からは、外国語活動の学習も始まっています。 いろんな国の友達の「こんにちは」を聞いて、その国の挨拶の仕方を覚えました。 今日は、友達に英語で挨拶をします。 「Hello! I’m Taro.」 「Hello! I’m Hanako.」 挨拶できたら、教科書にサインをします。 別れ際には、 「See you ! 」 「See you ! 」 会話の声も弾んでいました。 iPadを使って植物観察(3年生)
4月20日
今日の理科は、生き物観察。 みんなで中庭に出かけ、春の植物を観察しました。 iPadを使って、植物の様子を撮影します。 「大きさは、何センチぐらいかな。」 「シロツメグサは、何年生の学年園だったかな。」 「花のつくりが分かりやすい角度で撮りたいな。」 場所や特徴はiPadのメモを使って記録したり 大きさを画像に書き込んだりしている友達もいました。 この後、みんなで記録を見せ合い交流しました。 より良い記録を目指して、よく頑張りました。 書写の時間が始まりました。(3年生)
4月20日
今日から書写の学習が始まります。 3年生からは、担任の先生ではなく岸本先生に書写を習います。 今日は硬筆。 姿勢や鉛筆の持ち方に気をつけて、丁寧に書いていきます。 「いつもより緊張しました。」 「息を止めて書きました。」 真剣に取り組んだので、みんな丁寧な字が書けました。 運動会に向けて=最終リハーサル=
明日6月4日(土)は運動会。前日の3日、5年生と一緒に、最後の練習を行いました。本番に向けて、気合い十分です!!
気温の変化(4年生)
5月27日(金)
理科では、晴れの日、 くもりの日、雨の日の 1日の気温の変化を調べました。 晴れの日は、気温の変化が大きく、 くもりの日は、気温の変化が小さい。 雨の日は、全体的に気温が低く、変化も小さい。 子ども達は、自分の言葉で 折れ線グラフを見ながら、 気温の変化の特徴をとらえていました。 ヘチマの子葉(4年生)
5月27日(金)
理科の学習で植えたヘチマの種から、 子葉が出てきました。 畑では、 去年の種から元気な子葉が出てきています。 大きく育つのが、 楽しめるです。 観察を続けていきます。 |
広島市立五日市東小学校
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1 TEL:082-923-2711 |