最新更新日:2025/08/01
本日:count up4
昨日:114
総数:267045
校訓 かしこく やさしく たくましく

1年生図工科「みてみて あのね」

生活の中で「したこと」「かんじたこと」を絵にあわらしました。

画用紙に思いきって自由に書いています。

どんなことをしたかが伝わってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図工科「みてみて あのね」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生毛筆「きずな」

「きずな」という字を練習しています。

全てひらがななので、曲がりの部分がとても難しかったですが、みんなで見本をしっかりと確認しながらとても上手に書くことができました。

みんなとても集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生毛筆「きずな」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語科「漢字練習」

ミライシードのドリルパークで漢字練習をしています。

正しい筆順で書いているかどうかがすぐにわかります。

着実に漢字を覚えることができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語科「漢字練習」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 朝の登校の様子

今日は、朝から雨が降っています。

子ども達は傘を差しての登校です。

外遊びができないので、校舎内で落ち着いて過ごしたいですね。

PTA挨拶運動の日です。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 給食の様子

今日の米麵汁は、麺がもちもちしてとても美味しかったです。

給食ならではの珍しいメニューです。

みんな黙食でモリモリと食べていました。

本日の残食率
ごはん  0.3%
揚げ豆腐のそぼろあんかけ  1.1%
米麺汁  0.4%

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生体育科「走り幅跳び」

体育館で走り幅跳びの学習をしました。

遠くに飛ぶためにはどんなことを意識すればよいかを考えて、何度も練習を繰り返していました。

周りのみんなの声掛けにもやる気をもらい、みんな全力でやる気いっぱいで取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生体育科「走り幅跳び」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級

個別の課題のもと学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生国語科「楽しみは」

今日は、短歌にしたい場面を日常生活の中から考え、題材をしっかりと集める学習をしていいました。

ペアで考えを交流することで、題材の幅が広がっていました。

ワークシートに短歌にしたい場面の様子をたくさん書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生国語科「楽しみは」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科「わたしたちのまち みんなのまち」

今日は、広島市の6つの川を調べる学習をしました。

広島市の地図を見ながら、ワークシートに川の名前を書き込んでいます。

全体で川の読み方や位置を確認しました。

しっかりと覚えて、いつでも川の名前を言えるようにしておきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科「わたしたちのまち みんなのまち」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生理科「体のつくりと運動」

今日は、体の曲がるところに注目し、その部分の名称を確認していました。

その後、曲がる部分がどのようになているかを調べていました。

みんなとても集中して学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生理科「体のつくりと運動」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「あいうえおであそぼう」

教材文を何度も声に出して読んで、班でことばのきまりを見つける学習をしました。

自分たちが見つけたことを前に出て発表しまいした。

たくさんの発見をすることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「あいうえおであそぼう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生道徳科「ぶらんこ」

今日は、「ぶらんこ」の教材文を読んで、友達と仲良くするには何が大切かを考える学習をしました。

自分の考えをしっかりとみんなの前で伝えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755