最新更新日:2025/08/01
本日:count up4
昨日:70
総数:277291

5年 産地の広がり(社会科)

画像1
画像2
5年生さんは社会科の時間に
タブレットのJamboardの機能を使って
産地の広がりについて
発表していました

5年生さんは
一人一人が資料をもとに
畜産 果物 野菜についての
産地の広がりを自分なりに工夫して
まとめていました

付箋で気づきを書いたり
色を塗って広がりを表現したり等
様々な工夫が見られました

子どもたちのまとめが
電子黒板に映し出されると
先生が的確によいところを
子供たちに伝えていました
子供たちはほめてもらえて
うれしいだろうなと思いました
そして
この取組を続けることによって
子供たちからもよいところが
発表されるようになるだろうと思います


5年 アニメーションをつくろう!(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 アニメーションをつくろう!(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 アニメーションをつくろう!(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは図画工作科の時間に
「アニメーションをつくろう」の
学習をしていました

くるくるまわる黒いものの
すきまをのぞくと
アニメーションが始まります

一枚一枚の絵が
くるくる回りだすと
その絵の人や物が動き始めます
パラパラ漫画の回転盤のようなものです

5年生さんはその仕組みを使って
オリジナルのアニメーションに
挑戦していました

完成した絵を
黒い丸いものの中に入れて
くるくる回しながら
アニメーションを完成させていました

6/21 参観懇談会ありがとうございました!!

3年生さんの様子
画像1
画像2
画像3

6/21 参観懇談会ありがとうございました!!

2年生さんの様子
画像1
画像2
画像3

6/21 参観懇談会ありがとうございました!!

本日はご多用の中
そして
小雨が降る中
参観懇談会へお越しいただき
ありがとうございました

また検温や時間制等の感染症対策にも
ご協力いただきありがとうございました

参観日では子どもたちが
とてもはりきっている姿を
みることができました
いつも頑張っている子どもたちの様子を
保護者の皆様に参観していただくことができて
とてもうれしく思います

懇談会ではたくさんの保護者の方に
参加していただきました
貴重なお時間を作っていただき
ありがとうございました

来週は高学年の参観懇談会です
よろしくお願いいたします




1年生さんの様子


画像1
画像2
画像3

4年 おもしろダンボールボックス(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 おもしろダンボールボックス(図画工作科)

画像1
画像2
子どもたちの様子

4年 おもしろダンボールボックス(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは図画工作科の時間に
「おもしろダンボールボックス」を
作っていました

ダンボールを使って
引き出しや宝箱等
自分の作りたいものを考えて
工夫しながら作っていました

ダンボールを切るときには
カッターナイフを安全に扱い
上手に切っていました
だいたい形ができたら
布や毛糸で飾りつけをしていました

3年 昆虫はどれだろうクイズ(理科)

画像1
画像2
子どもたちの様子

3年 昆虫はどれだろうクイズ(理科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 昆虫はどれだろうクイズ(理科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは理科の時間に
モンシロチョウの成虫について
調べていました

たまごから幼虫
幼虫からさなぎ
さなぎから成虫と
成長してきたモンシロチョウの姿や
生活の仕方などについて調べたことを
ノートにまとめていました

最後に
黒板にはっているいろいろな生き物の写真を見て
昆虫はどれだろうクイズに挑戦していました
3年生さんは今日学んだことを使って
写真とにらめっこしていました

3年 宇宙プロジェクト始動!

画像1
画像2
子供たちの様子

3年 宇宙プロジェクト始動!

画像1
画像2
3年生さんは宇宙プロジェクトの
準備をしていました

今年度口田東小学校は
創立45周年を迎えます
そこで
PTA主催の宇宙プロジェクトを
行います
それは
カードに自分の夢を書いて
宇宙に届けるという取組です

3年生さんは自分の夢を考えて
カードに大きく書いていました


2年 鍵盤演奏♪(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

2年 鍵盤演奏♪(音楽科)

画像1
画像2
2年生さんは音楽科の時間に
教科書の鍵盤を使って
指使いの練習をしていました

ドレミファソファミレド♪

2年生さんは一生懸命に
正しい指使いで練習していました
だんだん
ソまでいってもどるのではなく
次の
「ラシドも練習したい」
と言っていました

教科書でしっかりと練習した後
写真はないのですが
タブレットを使って
鍵盤演奏をしたそうです

6/20 お掃除ベストショット!!(掃除時間)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6/20 お掃除ベストショット!!(掃除時間)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6/20 お掃除ベストショット!!(掃除時間)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864