![]() |
最新更新日:2025/11/21 |
|
本日: 昨日:149 総数:400407 |
6年生
6年生は,いつも集中して学習に取り組んでいます。
英語科では「行ってみたい国や地域とその理由を伝え合おう」という学習をしていました。I want to go to … You can see … You can eat … という言葉を使っていました。子どもたちと話してみてください。 算数科では,分数のわり算の学習を行っていました。小数を分数に直して計算していました。集中力が素晴らしかったですが,ノートの使い方も立派でした。 今週,6年生と1年生が,平和への願いを込めた折り鶴を折っていました。優しく教えている6年生が頼もしかったです。 明日は,4年,5年,6年,ひまわりの参観懇談日です。よろしくお願いします。
鍵盤ハーモニカ
ひまわり教室では,鍵盤ハーモニカの練習が行われていました。先生の話をよく聞いて,演奏することができていました。3人とも息の出し方が上手で,はっきりとした音が出ていました。
クラブ活動4
中はダンスクラブです。子ども達が好きな,アイドルや歌手のダンスを真似して踊っています。 下は,カルタ・トランプクラブです。みんなでゲームをして盛り上がっています。 クラブ活動3
クラブ活動2
みんなが注目しています。無事に成功したのかな? 下は,将棋クラブです。頭をフル回転させて,対局です。
クラブ活動
草津小学校にはたくさんのクラブがありますが,そのうちのいくつかを紹介します。 上の写真はまんが・イラストクラブです。 下は,切り絵・折り紙クラブです。 本日の給食
パン ホキのガーリック揚げ レモン和え クリームスープ 牛乳 つなぎ方を変えると
「旅行」
さすが6年生です。難しい漢字も大きく堂々と書くことができています。そして名前を書き終わるまで気を抜かずに,最後まで集中して取り組んでいました。みんな,満足のいく1枚が書けたようです。 絶好の水泳日和!
1年生。頑張っています
また,国語では,う段とえ段の長音を学習しています。子ども達にとっては分かりにくいところですが,繰り返し学習していきます。 参観日 3年
参観日 2年
梅雨に入り,大雨による災害が心配なシーズンになりました。今日学習したことを生かして,いざという時に,安全に行動してほしいと思います。 参観日 1年
1年生は,大雨のときの安全な行動について考えました。 洪水や山崩れ等の映像を見ながら,土砂災害の怖さに気付きました。 授業のまとめでは, 「高いところに逃げます。」 「山の反対側に逃げます。」 と発表することができました。 事前研究
ピカピカプロジェクト
今日も草津小学校は,ピカピカになりました! みんなと一緒に!
本日の給食
ご飯 ふくめ煮 野菜炒め 牛乳 何もないときは・・・
楽しかったよ2
水中じゃんけんをしたり,水中でにらめっこをしたり・・・ だるま浮きや伏し浮きもしました。 授業が終わって,子ども達から 「水泳,楽しかった〜!!」 という声が聞こえてきました。次の水泳も楽しみです! |
広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1 TEL:082-271-6131 |