![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:22 総数:152882 |
プール開きが行われました![]() ![]() これからも、安全に配慮しながら学習を進めていきたいと思います。 水道教室が行われました!
6月9日(木)に,広島市水道局から職員の方が来られ,水道教室が行われました。いろんな話を聞いたり,動画を見たり,実験をしたりなど,最初から最後まで楽しく活動をすることができました。特に汚れた水をきれいにする実験は,子供たちにとっても非常に貴重な体験になったと思います。水の使い方を一人一人が考えることができて良かったです。
![]() ![]() ☆☆さつまいもの苗植え☆☆![]() わんぱくグループ 顔合わせ![]() ![]() プール掃除をしました(6年生)![]() ![]() 6年生は、自分に任された仕事を一生懸命頑張りました。 約1時間の作業で、プールの床や壁、更衣室やトイレなどもきれいになりました。 23日(木)から水泳の学習が始まります。6年生がきれいにしてくれたプールで泳ぐのが楽しみです。 歩行教室を行いました!![]() ![]() 講師の先生に来ていただいて,歩道の歩き方や横断歩道の渡り方を教わりました。 「手をあげて 右見て 左見て 右を見る。」と確認をしながら実際に渡る練習もしました。 学校の登下校や外出の時に思い出してほしいと思います。 2年生町たんけん
5月27日(金)に,大迫公園や茶臼台公園へ,町たんけんに行ってきました。
ねこを見たり,長い階段を登ったり,山やたんぽぽの生えている坂を眺めたり,大忙しでした。 ![]() 避難訓練(火災)を行いました![]() ☆今年のすぎの子ファームは。。。☆
暑い日も増えてきて,これから春から夏へと季節が変わっていきます。今年も杉の子の畑に夏野菜の苗を植える季節がやってきました。4月に入ってから,畑に新しい土を入れて混ぜ,しっかりと耕しふかふかの土を準備していました。おいしい野菜をいただくまでの過程もしっかりと学んで,今年も育てていきたいと思っています。・・・今日植えたのは、ミニトマト・ピーマン,そして初挑戦のキュウリです。上手く育ってくれるのか...愛情をたっぷり注いで大切に育てていきます!!
![]() ![]() ![]() 理科「植物の発芽や成長」![]() ![]() さて,理科の授業では,「植物の発芽の条件は何か?」「よりよく成長するために必要なものは何か?」についてインゲン豆を育てて日々観察しています。今回は,発芽する前の種子の部分には,養分があるのかどうかをヨウ素液を使って実験しました。発芽して大きくなるためには,種子の子葉にある養分が欠かせないんですね〜! 図画工作科「墨と水から広がる世界」
6年生始めの図工では、墨汁と水を使って墨絵を描きました。墨と水だけで様々な濃淡が出せたり、水を塗った和紙の上に墨を落としたりすることで広がるにじみを感じたりする事ができました。そこから、自分が作品にしたい絵を選び、習った技法を使って模写しました。表し方を工夫すると、墨と水だけでも様々な表現をすることができることを感じ取ることができました。
![]() ![]() 1年生との交流会![]() ![]() 図画工作科「のぞいてみると」![]() ![]() ![]() 箱の天井などに穴をあけ、色セロハンを貼り、色のついた光が箱の中にさしこんでいます。子どもたちは、天井からモールをぶら下げたり、粘土を使ったりして、幻想的な世界を作っていました。 鍵盤ハーモニカの購入について
音楽科で使う鍵盤ハーモニカの準備をお願いします。
ご家庭にある物やご兄姉の物で構いません。 鍵盤ハーモニカ 5500円 本日配付した申し込み封筒に名前を記入し,代金を入れて封をして提出してください。 部品の購入もできます。詳しくは封筒の裏面をご覧ください。 ![]() ![]() 体育「体の動きを高める運動」![]() 絵の具の購入について
図画工作科で使う絵の具道具の準備をお願いします。ご家庭にある物やご兄姉の物でかまいません。
スケッチケース 1200円 絵の具 1000円 パレット 220円 パレットケース 120円 筆洗 300円 配付する申し込み用封筒に名前を記入し,代金を入れて封をして提出してください。 ![]() ![]() ![]() 5年生 毛筆の学習![]() ![]() ![]() 今日は、「道」の清書を行いました。 めあては「しんにょうの組み立てに気をつけて書こう」です。 「しんにょう」は、書くのが難しいですが、納得のいくまで何度も書く姿が見られました。 書道用品の案内![]() ![]() ![]() 1 ハードケース2.560円(緑か赤) 2 筆巻160円(青か赤) 3 下敷 黒250円 4 大筆 梅800円 5 小筆 千秋200円 6 墨液 習教 280円 7 セラミック硯320円 8 文鎮2本組タイプ280円 9 筆ペン 33号160円 また、1〜8までが入ったセットが3.500円となっております。 ご検討された後、4月28日(木)にお金を入れた封筒を持たせてください。 リコーダーの案内![]() 学校納価1.700円です。 ご検討された後、4月28日(木)にお金を入れた封筒を持たせてください。 3年生 国語辞典の案内![]() 学校納価2.200円です。 ご検討された後、4月28日(木)にお金を入れた封筒を持たせてください。 |
広島市立己斐上小学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目455 TEL:082-272-4816 |