![]() |
最新更新日:2025/11/21 |
|
本日: 昨日:151 総数:460014 |
毛筆 〜旅行〜(6年生)
6年生の書写の様子です。一画一画丁寧に書きました。主幹先生にとても分かりやすく教えてもらいました。感謝の気持ちを伝えることができました。
数直線の使い方(6年生)
6年生の算数科では、分数のわり算の学習をしています。数直線を使って、式や数量を求めています。
暗算でできるかな?(3年生)
3年生が、引き算を暗算で計算する学習をしています。意欲的に取り組んでいます。
英語ヒントクイズ(3年生)
3年生の英語は、クイズやゲームなどをしながら楽しく学習しています。
暗算(3年生)
3年生の算数科では、100−79を暗算で計算する方法を考えました。子どもたちは、いろいろなやり方を見つけていました。
朝の様子
6月21日(火)です。今日は、雨の予報です。いよいよ本格的な梅雨の時期でしょうか。
クラブ
インターナショナルクラブ
マンガ・イラスト・絵本クラブ レクリエーション 昔遊びクラブ です。
クラブ
スポーツクラブ
バスケットボールクラブ 縄跳び・一輪車クラブ です。
クラブ
折り紙・ペーパークラフトクラブ です。
クラブ
バドミントンクラブ
卓球クラブ 箏クラブ です。
クラブ
テーブルゲームクラブ
雑貨クラブ 消しゴムはんこクラブ です。
アサガオの観察(1年生)
1年生がアサガオの様子を観察しています。天気も良く、元気に成長しています。
休憩時間の様子
曇り空で過ごしやすい1日となっています。運動場では、子どもたちが外遊びを楽しんでいます。
鑑賞会(2年生)
2年生が、鑑賞会をしています。友達の作品を見て、たくさん良い所を見つけています。
水泳指導(5年生)
5年生の体育科では、水泳を行いました。ふし浮きやけ伸び,バタ足などを練習した後、泳力測定を行いました。これからの水泳で自分の記録を伸ばしていってほしいと思います。
朝の様子
6月20日(月)です。週の始めになります。6月も後半になります。体調に気を付けて、過ごしてほしいと思います。
学校探検の発表(1年生)
参観授業の様子です。1年生の生活科では、学校探検をした教室をグループで分担して発表しました。音楽室や職員室など特別教室を絵や言葉で説明しました。しっかりと練習の成果を出すことができました。
色を混ぜ合わせると(2年生)
参観授業の様子です。2年生の図画工作科では、絵の具を使って、色を組み合わせて塗りました。赤と青を混ぜるときれいな紫色ができました。円の中に丁寧に塗ることができました。
都道府県を紹介しよう(4年生)
参観授業の様子です。4年生の総合的な学習の時間では、都道府県について調べたことを発表しました。一人ずつタブレットを用いて、写真を張り付けたり文字を入力たりして、プレゼンを行いました。関心や興味がわく画像を選んで使うことができていてわかりやすかったです。
水泳運動(4年生)
4年生の体育科では、水泳運動を行いました。今日は、気温も高く、水泳日和となりました。久しぶりの水泳に子供たちは、とても嬉しそうでした。水に浮いたり、歩いたり、もぐったりして水に慣れ親しみました。
|
広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1 TEL:082-812-2264 |
|||||||||||||