![]() |
最新更新日:2025/10/27 |
|
本日: 昨日:173 総数:560615 |
サンシェード大活躍 5月23日(月)
「とても暑いから、何度もしません。」と先生の声が聞こえてきました。 子ども達の体調を考え、熱中症などにならないよう配慮しながら運動会の練習を行っています。このあと、日陰でしばらく練習した後、日なたでの練習となりました。 感謝 5月23日(月)
今日は、地域の方の荒起こしをしていただきました。先日6年生ががんばって耕してくれましたが、人力の限界もあります。耕運機を入れて荒起こしをしていただきました。 地域の皆様にあたたかく支えていただいて、深川小の子ども達はすくすくと成長しています。本当にありがとうございます。 逆上がりはなぜするの? 5月23日(月)
うんていにもたくさんの子ども達が集まっていました。できるようになるとうれしくて楽しくて仕方がありませんね。 大休憩の様子2 5月23日(月)
東校舎前では、ドッジボールをしていました。 大休憩の様子 5月23日(月)
アオムシの世話をしたり、砂場で遊んだり、サッカーをしたりしている様子です。 植物も大きく 5月23日(月)
苗床の苗は5cmくらいに伸びています。 1年生が水やりをしているアサガオも、ずいぶん大きくなってきました。 凜として3 5月23日(月)
凜として2 5月23日(月)
和やかに 5月23日(月)
あつい… 5月23日(月)
凛 5月23日(月)
6年生にとって最後の運動会。背中から感じる「凛」とした態度。最高学年として、その態度で学校全体をリードしています。 水着(見本2)バッグと女の子用水着
水着(見本1)水泳帽、男の子用水着
守り 守られ 5月20日(金)
今朝の記事でも紹介しましたが、弟妹さんが兄姉さんの手をしっかり握って登校してくる姿を見ると何とも言えないあたたかさを感じます。 今日のベストショットは、この写真にします(^_^) 伝わる躍動感 5月20日(金)
何が生まれてくるのかな? 5月20日(金)
想像力を働かせてみましょう。 あなただったら、何を描きますか? リレーの練習 5月20日(金)
今日の給食 5月20日(金)
「グリーンアスパラガスのソテー」には、豚肩肉、キャベツ、アスパラガス、ホールコーンが入っています。食塩、こしょうでさっぱりとした味付けがしてあり、カレーとの相性もよかったです。 <今日の献立> 広島カレー グリーンアスパラガスのソテー 牛乳 <ひとくちメモ…グリーンアスパラガス> アスパラガスは、体力回復に役立つアスパラギン酸という栄養素をたくさん含んでいることから「アスパラガス」の名前がつきました。グリーンアスパラガスは緑色をしていますが、日光を当てないで育てると、白いホワイトアスパラガスになります。 今日は地場産物の日です。広島県では、アスパラガスは、三次市・庄原市・世羅町・福山市などで栽培されています。 <来週月曜日の献立> ごはん じゃがいものそぼろ煮 鉄ちゃんのサラダ 牛乳 カーブもへっちゃら 5月20日(金)
ぼくがわたしが守る 5月20日(金)
今朝は登校指導を行いました。登校指導を終えて先生と一緒に登校してくる子もいました。(写真下) |
広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1 TEL:082-842-0021 |