最新更新日:2025/08/01
本日:count up4
昨日:81
総数:444979
笑顔でおはよう 元気にさようなら

風景画(6年生)

6年生の図画工作科では、ランドセルと学校の風景をスケッチしています。細かいところをよく見て、丁寧に描いています。さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

縄文時代(6年生)

6年生が、縄文時代について学習しています。土器やたて穴住居など暮らしの様子を考えながら、学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

計算のきまり(おおぞら学級)

算数科の学習で、計算のきまりが分数でも成り立つか調べています。
画像1 画像1

植物の成長(5年)

5年生の理科では、植物が成長する条件を調べています。日光や肥料が必要がどうか実験しています。
画像1 画像1

朝の様子

6月8日(水)です。今日も1日良い天気になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

宝物を紹介しよう(6年生)

 6年生の英語科では自分の宝物をクイズ形式などで紹介する活動を行っています。タブレットなどで関連する画像を選んで、出題します。グループごとに代表を決めて発表することになりました。
画像1 画像1

心に残ったあの時、あの場所(5年生)

 5年生の図画工作科では、野外活動の思い出の絵を描きました。一人一人心に残った場面は様々で、絵に思い出が込められていました。
画像1 画像1

QRコードを読み取ると(3年生)

 3年生の社会科では昔の建物について学習しました。教科書には写真のほかにQRコードがあり、それをタブレットで読み取ると、さらに詳しい資料を見ることができます。子供たちは興味をもって学習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヘチマの観察(4年生)

 4年生の理科では、ヘチマの観察を行いました。葉の数がどんどん増えて、くきもしっかりとしてきました。今までとの変化に着目しながら気づきを描くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふしぎなたまご(2年生)

 2年生の図画工作科では、ふしぎなたまごの作品に取り組んでいます。今日は、たまごがある背景を考えて絵を描きました。想像力をいっぱいにふくらませて楽しみながら描くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

発表会に向けて(1年生)

 1年生の生活科では、先日行った学校探検で、調べた教室の紹介を発表します。今日は、先生の話を聞いて、どのような手順で行うか確認しました。本番に向けて練習を頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

放送を聞き、黙って素早く垂直避難を行うことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

水害を想定した避難訓練をしました。始めに説明を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

6月7日(火)です。今日は、良い天気になりそうです。体調に気を付けて、過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

災害についての学習(6年生)

6年生が、広島県で作成している「ひろしま マイ・タイムライン」を使って災害について学習しています。風水害の避難方法などを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ホウセンカの観察(3年生)

3年生が、理科でホウセンカの観察をしています。タブレット端末も利用し、観察記録をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

ローマ字のタイピング

3年生が、ローマ字でタイピングの練習をしています。少しずつ慣れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

災害についての学習(1年生)

1年生が、広島県で作成している「ひろしま マイ・タイムライン」を使って災害について学習しています。土砂災害についても学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

災害についての学習(2年生)

2年生が、災害について学習しています。大雨が降ったときにどう対応すればよいか考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

「白鳥」(5年生)

5年生が、毛筆で「白鳥」を書いています。字形に気を付けながら書きました
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/20 クラブ2,身だしなみチェック 
6/21 参観日(中止),ふれあい相談日
6/22 子ども安全の日・登校指導,校内絵を描く会一斉鑑賞会
6/23 校内全体授業研修1,特別支援学級全体研
6/24 スクールカウンセリング

PTA文書一覧

校長挨拶

学校だより

下校時刻

年間行事

亀山小ガイドブック

非常変災時の対応について

連絡網システム「登録」マニュアル

その他

広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264