最新更新日:2025/07/03
本日:count up38
昨日:74
総数:121630
阿戸小中一貫教育校の日々の様子を更新していきます。

6月16日 市商マナー講座

広島市立広島商業高校の先生に来ていただき、5,6時間目に、中学校2,3年生が、マナー講座を受けました。
3年生は昨年度も受けていますが、忘れていることも多かったですね。

日頃からできることを取り組んでみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 AKVスタッフ会議

令和4年度のAKVが始動です。
スタッフ会議を行いました。まずは呼びかけからです。
多くの人が参加したくなるようなポスターをそれぞれが考えて作成しています。

同時並行で、執行部が明日の生徒朝会の仕込みをしています。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 2年生タブレット授業

2年生がタブレットを使って学習しています。

昨年から使っているタブレット。

使うことにすっかり慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日 授業の様子

中3 社会の授業です。

歴史の分野で、第一次世界大戦の頃のアジアの国々の出来事について学習しました。
画像1 画像1

6月14日 授業の様子

中2 理科の授業です。

実験装置の組み立てのテストを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日 授業の様子

中1保健の授業です。

感染症について学習しました。
画像1 画像1

6月14日 授業の様子

6年生の授業です。

国語の漢字テストを行っていました。

画像1 画像1

6月14日 授業の様子

5年生の国語の授業です。
画像1 画像1

6月14日 授業の様子

4年生の授業です。

直列つなぎと並列つなぎの電流の大きさについて、回路図や電流計をみて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日 授業の様子

3年生の授業です。

算数の授業です。

100円で買える品物の組み合わせを考えました。
画像1 画像1

6月14日 授業の様子

2年生の授業です。

絵具を使って色を塗っています。

卵の殻をモチーフにした作品に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日 授業の様子

1年生の授業です。

顔の絵をかいています。

顔の輪郭、目の形、鼻の形などなどに気を付けて、一生懸命描いています
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日 正面玄関の掲示の飾り

七夕に向けて正面玄関の掲示が変わりました。

1年生が笹の葉や七夕の飾りも作りました。

かわいい飾りができました!!


画像1 画像1

6月14日 雨の日の掃除

今日は小学校の縦割り掃除の日です。

縦割り班に分かれて掃除をしました。

雨の日は廊下がとても滑りやすくなります。中学生がいつもきれいに拭いてくれます。

さすが中学生!! いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 救命救急講習会

安芸消防署熊野出張所の方に来ていただき,教職員が講習を受けました。

毎年1回行っています。

いよいよ水泳指導が始まります。事故のないよう,安全第一で行いたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 中間試験

1年生は初めての定期試験でした。
2,3年生も日頃の成果が出せましたかね?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 はみがき指導

「歯と口の健康週間」に取り組んでいます。

今日は,養護教諭が3年生のはみがき指導を行いました。

毎日のはみがきはとても大切です。

きちんとみがけているかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 家庭科の授業

5年生の家庭科の授業です。

なみぬいの練習をしました。

まっすぐ縫えたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 道徳の授業

中1の道徳の授業です。

体育祭での出来事を題材に考えました。
画像1 画像1

6月10日 令和4年度児童生徒学習意識等調査

中2を対象に、令和4年度児童生徒学習意識等調査を行いました。

今年度から、タブレットを使用して行うことになりました。

この調査結果をもとに、生徒の生活や学習に関する意識や実態を把握し、授業改善を行います。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1
住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL(小学校):082-856-0104
TEL(中学校):082-856-0414