最新更新日:2024/07/02
本日:count up454
昨日:736
総数:314160
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

3年生 算数科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生算数科で「わり算」の学習をしました。子供たちは、同じ式でも求められるものが違うと、答えの書き方が違うことを学びました。

6年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の理科「植物の体」の学習をしました。次回は、しばらく染色液にさしておいた茎や葉を顕微鏡で観察します。今日は、5年生で学習した顕微鏡の名称などを復習しましたが、大変良く覚えていました。

5年生 社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生社会科「わたしたちの国土」を学習しました。1年間の気温と降水量のグラフを見て、どの地方のグラフかを考えました。

4年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科「季節の生き物」で、先月植えたヘチマの子葉を観察する学習をしました。草たけ、葉の数や形、色、大きさなどを顔を近づけてしっかり観察して記録しました。

1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生国語科「はなのみち」で、挿絵の「秋の木」と「冬の木」の違いを見つける学習をしました。

6年生 英語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生英語科「How is your school life.」で、英語で登場人物の日常生活や日課の話を聞いて、おおよその内容を理解する学習をしました。

5年生 算数科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の算数科「少数のかけ算」で、小数点のついたかけ算を、筆算で計算する学習をしました。

4年生 道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生道徳「目覚まし時計」で、「自分でできることを、自分でするために大切なことはなにか」の学習をしました。

3年生 体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生体育科では、「ハンドベースボール」の学習を、男女に分かれて楽しく学習しました。

今日の給食(6/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ごはん・揚げ豆腐のそぼろあんかけ・米麺汁・牛乳★

 揚げ豆腐のそぼろあんかけは、角切りにした豆腐に粉をまぶして油で揚げ、豚肉・大豆ミート・たまねぎ・にんじん・干しシイタケ・ねぎが入った具だくさんのあんをかけました。淡泊な味の豆腐も、そぼろあんがからまって、しっかり味がつき、ごはんによくあうおかずになっています。
 米麺汁は、広島県産の米から作られた麺が入った汁です。他の材料の小松菜やえのきたけも広島県産です。地場産物の材料をたっぷり使って作りました。
(栄養価:エネルギー655kcal タンパク質22.3g 塩分1.8g)

今日の給食(5/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ごはん・さばの煮つけ・きゅうりのかわり漬・すまし汁・牛乳★

 さばの煮つけは、さばの切り身を、しょうがをきかせ、甘辛く煮つけています。骨があるので、はしを上手に使って、身をほぐしながら食べてもらいたいと思います。
 きゅうりのかわり漬は、きゅうりとにんじんをそれぞれボイルして、かつお節であえて味付けしました。しょうがを少し入れているので、さっぱり食べられます。
 すまし汁は、昆布とかつお節でだしをとって、1つ1つの食材を丁寧に切りそろえて作っています。だしがきいた薄味のすまし汁は、見た目も美しく、味もおいしいです。
(栄養価:エネルギー590kcal タンパク質25.9g 塩分1.7g) 

2年生 国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生国語科「お話のながれをせいりしよう」で、「スイミー」のお話から、場面が変わる時のキーワードになる言葉を探す学習をしました。

1年生 食育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の食育で、給食でなじみのある食材が、体の中でどのような働きをするかを学びました。それぞれの働きを、赤レンジャー、黄レンジャー、緑レンジャーに例えてあり、楽しく学習しました。

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の6年生の理科は、先日行われたテストの直しと、顕微鏡の使い方を学びました。次回は葉脈を顕微鏡で観察します。

5年生 英語科

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生英語科では、英語のCDを聞いておおよその内容を理解する学習をしました。

4年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生国語科「きせつの言葉1 春の楽しみ」で、弥生の行事から関連する言葉の意味を映像で見ながら確認する学習をしました。

3年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の3年生国語科では、「こまを楽しむ」のテストを受けました。みんな集中して問題を解いていました。

2年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生体育科「ボール運び鬼」の学習をしました。鬼にしっぽを取られないように、勢い良く鬼の間をすり抜けてボールを運びました。元気いっぱい楽しんでいました。

1年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の体育科「マット遊び」の学習で、マットに背中や腹などをつけて自分の好きな回り方をしました。自分で考えていろいろな回り方を楽しみました。

「100万羽おりづるプロジェクト」

 今年100周年を迎える青少年赤十字の「100万羽おりづるプロジェクト」に白島小学校も協力します。

「ウクライナの人たちの悲しみ・苦しみがこれ以上続きませんように。平和な世界になりますように。」願いを込めて一人10羽の折り鶴を折ることにしています。折り方が分からない子供は折り方を教えてもらうことから始めます。教えてほしいという依頼があったときには協力をお願いします。このプロジェクトは,折り鶴を連結してギネス記録に挑戦すること,支援を必要とする子供に折る鶴から作ったノートを作って送ることが含まれています。たくさんの人の協力が大きな力になることを願っています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/16 クラブ
6/17 食育の日
6/20 参観懇談会(1,2,3年,ひ)5h
6/22 参観懇談会(4,5,6年)6h
広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012