![]() |
最新更新日:2025/11/21 |
|
本日: 昨日:149 総数:400428 |
伝言板
How many?
「How many pens?」 「10」 のように,映像を見ながらジェスチャーを取り入れて, 数の言い方を繰り返し練習していましt。 できたよ2
できたよ
「雨,止んだよ!」
「水泳,あるよね〜?」 子ども達の願いが通じたのか,午後から天気が少し回復したので,4年生は水泳の授業がありました。今日は,4年生にとって初めての水泳。準備体操をした後,しっかりとルールやバディを確認してからプールへ向かいました。
本日の給食
麦ごはん 豚じゃが 胡麻酢あえ 牛乳 校内研修会
本日の給食
親子丼(ご飯) 小松菜の辛子あえ チーズ 牛乳 水泳をするその前に・・・
完成しました!
みんな一生懸命作ったので,喜びもひとしおです。 もうすぐ完成!
授業風景 1年
最後にみんなで音読もしました。教科書を両手で持って,よい姿勢で音読をすることができていました。 心が苦しいときは・・・
子ども達からは,「自分の好きなことをする」「体を動かす」「深呼吸をする」「ゲームをする」「自然を見る」など,多くの意見が出ました。 子どもも大人も,ストレスを上手に発散し,心身ともに健康でありたいものです。 墨絵に挑戦!
紹介します
・暑すぎて 夜眠れない この苦痛 ・夏祭り 花火を見ている 君きれい ・かきごおり 一口食べて キーンキン ・夏休み そろそろやるか 宿題の山 どの俳句も,イメージが膨らむ素敵な俳句に仕上がりました。 リコーダーの学習
子ども達は,初めてのリコーダーに興味津々。教室の中は,心地よいリコーダーの音色でいっぱいになりました。 さすが!最高学年!
掃除時間の様子です。余計な話は一切聞こえず,みんな黙々と掃除をしています。
膝を折って床の雑巾がけをしたり,隅々まできれいに掃除をしたりする等,最高学年である6年生が,よい手本となっているので,みんな掃除が上手になります。
本日の給食
ご飯 鯖の梅煮 即席漬け 豆腐汁 牛乳 お買い物,大成功2
手には,自分で買った天ぷらを持っています。 事前学習をしっかりとしたので, あいさつやお店の方とのやり取りも,上手にできました。 みんな,嬉しそうに買ったものを見せてくれました。 たこボールにチーズ巻き。どれも美味しそうです! スイミー
初めての水泳2
初めての水泳ですが,難なくこなしていきます。 「きゃ〜!」 と弾んだ声が飛び交う,楽しい水泳の時間となりました。 |
広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1 TEL:082-271-6131 |