最新更新日:2025/07/02
本日:count up105
昨日:258
総数:498343
連日暑いが続きます。登下校も含めて熱中症にはくれぐれも注意しましょう。

6月14日(火) あゆみ学級授業の様子

家庭科の裁縫、各自の課題に取り組んでいました。
画像1 画像1

6月14日(火) 3年生授業の様子

3年1組英語、絵を見て空欄に入る動名詞を書き入れていました。2組数学、平方根のプリントの答えを確認していました。3組理科、ペットボトル内のピンポン球が浮かんだ理由を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(火) 2年生授業の様子

2年生は1校時の授業です。2年1組英語、長文読解の問題に取り組んでいました。2組数学、リンゴとカキとミカンの問題に挑戦していました。3組理科、硫黄と鉄の混合物の加熱実験に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(火) 1年生授業の様子

1年生3校時の授業です。1年1組数学、素因数分解を練習していました。2組理科、テストの採点を確認していました。3組保健体育、バリアフリーとユニバーサルデザインの違いを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(火) 全校朝会

今朝は全校朝会を行い、保健委員会から体育祭に向けたケガや熱中症予防について絵を示しながら注意喚起を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(月) あゆみ学級授業の様子

あゆみ学級1校時の家庭科、サッカーボールづくりに取り組んでいました。
画像1 画像1

6月13日(月) 3年生授業の様子

3年1組英語、テストの採点について確認していました。2組国語、3組数学、ともにテストの答えを確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(月) 2年生授業の様子

2,3年生は1,3校時の授業です。2年1組保健体育、大縄の練習の様子です。2組英語、テスト返しの最中でした。3組英語、テスト直しをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(月) 1年生授業の様子

1校時の1年生の授業です。1年1組技術、植物栽培で育成環境を調整する方法を学習していました。2組英語、考えた質問をタブレットにまとめていました。3組数学、中間テストの答えを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(月) あいさつ運動

今朝も保護司会の方があいさつ運動に来てくださり、登校する生徒たちに声をかけてくださいました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1

6月11日(土) 土曜寺子屋

今日の土曜寺子屋も、雨の中登校した生徒たちが熱心にがんばっています。地域の方も多く参加してくださり、学習サポートをしてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(金) 3年生高校説明会

午後から3年生と保護者対象の高校説明会を行いました。広島県立安芸府中高校と広島県瀬戸内高校の先生をお招きし、高校の紹介や中学生に身につけてほしいことなどを話していただきました。各校の説明の様子と生徒代表のお礼の言葉の場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金) あゆみ学級授業の様子

4校時のあゆみ学級1,2組の理科です。実験の前にガスバーナーの使い方を各自で復習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(金) 3年生授業の様子

3年1組社会、日中戦争や太平洋戦争の学徒動員などをまとめていました。2,3組保健体育、グループに分かれて、大むかでとタイヤ引きの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金) 2年生授業の様子

2年1組英語、タブレットを使っておすすめの飲食店についての記事を考えていました。2組理科、化学反応式の書き方を学習していました。3組国語、抽象、具体の意味などをタブレットで調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金) 1年生授業の様子

1校時の授業の様子です。1年1組英語、タブレットで2つの作業を同時に行う機能を学習していました。2組国語、文章と図の順序を意味が通るように並び替えていました。3組社会、世界の国クイズに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木) あゆみ学級授業の様子

あゆみ学級1組社会、動画を見ながら職業についてまとめていました。2組数学、タブレットを使って課題に取り組んでいました。3組国語、辞書を引きながらワークをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木) 3年生ソーラン練習

1,2校時の3年生のソーラン練習です。グラウンドからかけ声の大きな声が聞こえています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木) 2年生授業の様子

2年1組英語、おすすめの飲食店についての記事を書くための文例をタブレットで写真に撮っていました。2組国語、生徒の音読を聞きながら内容を読み取っていました。3組理科、化学反応を元素記号を使って化学式に直していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木) 1年生授業の様子

木々の緑も深みを増してきました。1校時の授業の様子です。1年1組国語、硬筆で楷書の練習です。2組社会、グループごとに世界の国クイズを出し合っていました。3組英語、ペアで自己紹介文を伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1
TEL:082-289-1890