最新更新日:2024/06/18
本日:count up93
昨日:85
総数:161145
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

【1年生】 図工〜やぶいた かたちから うまれたよ〜

画像1
画像2
画像3
先週の図工では,たくさん紙を破りました。
新聞紙や画用紙,折り紙など,いろいろな紙を破る!破る!
その後,その破った紙の形から何が見えるかを考えました。
紙を重ね合わせてみたり,繋げてみたり・・・
破った紙を組み合わせて,おたまじゃくしやリボンなどを作っていました。

破った紙が床に散乱していましたが,片付けも協力して行うことができました。

【1年生】 第一公園に行こう!part3

画像1
画像2
画像3
お花も見つけました。
教科書に載っていたシロツメクサの他に,
クローバーやたんぽぽ,黄色いお花などを見つけました。

友達が何かを見つけると
「見せて!見せて!」と興味津々。
いろいろな虫や花にふれ合うことができ,子どもたちは楽しく学習ができました。

【1年生】 第一公園に行こう!part2

画像1
画像2
画像3
だんごむしを手のひらにたくさん乗せて見せてくれる子
「あながある!」とありの巣を見つけた子
カエルを見つけた子
なが〜いミミズを見つけた子
チョウを捕まえた子
などなど・・・
虫だけではなく,他の生き物も見つけることができました。


【1年生】 第一公園に行こう!part1

画像1
画像2
画像3
生活科では,第一公園に虫や花を探しに行きました。
「今しか見られない虫やお花をたくさん見つけてね。」
「見つけたら,先生を呼んでね。写真を撮るよ!」
と子どもたちに伝えると,必死に虫とお花探し。
草をかきわけて見たり,木の幹をじっと見てみたり・・・
子どもたちは,お花よりも「虫はどこだ!!!」と虫探しに夢中でした。

見つけると,
「先生!撮って!!!」
「見て!!!」
と子どもたちが虫やお花をたくさん見せてくれました。

中には,オオバコを見つけて,オオバコ相撲をしている子もいました。
太くて強そうなものも,パキッとなってしまうなど,意外な発見もありました。

【教職員】救命救急講習会

 17日から始まるプール指導を前に、日本赤十字社から講師を招聘して救命救急の講習を受けました。プールの事故が起こっている場所や子どもがおぼれているとはどのような状況なのかなど経験を踏まえたお話を伺いました。さらに、心肺蘇生法の実習を何度か繰り返し行いました。改めて、身の引き締まる思いです。

 講師の方から、水難事故だけでなく、日常生活の中で事故が起こった場合の対処の方法も教えていただきました。

 まずは、事故の未然防止に努めたいと思います。
 


画像1
画像2
画像3

歩こう 大作戦!

画像1
画像2
画像3
 今週は、「歩こう大作戦」週間です。大休憩の終わりに、北校舎へ行ってみました。教室へ戻るときに、廊下の右側を歩く児童に出会いました。また、教室から家庭科室へ移動する5年生が、体育館の横を並んで歩いている姿にも出会いました。

 先週の児童朝会での委員会の呼びかけが、みんなの姿に現れています。とても嬉しいなと思いました。

【1年生】今日の授業(図画工作)

画像1
画像2
画像3
今日の粘土は「コロコロねんど」
粘土をコロコロ転がして、それらを重ねたり並べたりして作品にしていきます。
教室に入ると
「校長先生、来てください。」
と、たくさんの児童に声をかけられました。子ども達の
「自分の作品を見て欲しい。」「説明したい。」
という気持ちが伝わってきます。

「宇宙人みたいになった。」
「今、途中だけど、雪だるまの家族をつくります。」
「これは何でしょう。校長先生わかる?」
などなど。

とても生き生きと活動していました。

【6年生】今日の授業(算数)

画像1
画像2
画像3
 計算のきまりを使って、分数の問題にチャレンジしていました。先生の提示する問題を一人ずつノートに向かって解いています。
 さすがは6年生。ノートを見ると、前時までのまとめや本時のめあてなど、わかりやすいノートを心がけていることが、伝わってきました。

【2年生】今日の授業(体育)

画像1
画像2
画像3
リレー形式でボール運動をしています。自分でキャッチできる高さにボールを投げたり、ドリブルをしたり、ボールを持って走ったりといろいろな運動を組み合わせていました。見ていると、ドリブルが難しいようです。

【2年生】教室の作品

画像1
「ふしぎなたまご」
 たまごからうまれてくるものを想像して、たまごの模様やうまれてくるものを絵に表しています。

サツマイモの苗植え(2年生)

 10日(金)の3,4校時にサツマイモの苗を植えました。「大きくなあれ」と祈りながら,1人ずつ心を込めて植えました。
画像1
画像2

光のプレゼント(2年生)

 図画工作で,光を通す素材(透明プラスチック)に色をぬりました。
光を通してみたら・・・手,帽子,地面,アスファルトなどに色が移りました。
画像1
画像2
画像3

6年生 山根城登山

 河内小学校の裏山にある,山根城跡地を見学しました。戦国時代前期,地域に山城があり,実際に使われていたことを知り,とても驚きました。お城からの見晴らしはとても良かったです。これをきっかけに今後も学習を深めていきます。
画像1
画像2

夏野菜が育ってきています

画像1
きゅうり、なす、ミニトマト、ピーマン、オクラを植えました。
花が咲いて、実ができてきました。だんだん大きく育ってきています。

今日の給食は・・・

画像1
【ごはん、小いわしのから揚げ、きゅうりの赤じそあえ、米麺汁、牛乳】

 今日の給食は、『郷土「広島県」に伝わる料理』でした。
 
 広島県では、カタクチイワシのことを「小いわし」と呼びます。広島湾で多くとれ、新鮮なものが多く出回るので、刺身として食べることができます。刺身として食べるのは全国でも珍しく、広島県の食文化となっています。「七度洗うと鯛の味」といわれ、氷水でしっかり洗うことでおいしくなるそうです。今日はから揚げで食べました。
 
 今日から2週間、給食の残りが少なかった学校には、給食センターから賞状が届きます。毎日残さずおいしく食べましょう♪

【3年生】今日の授業(算数)

画像1
画像2
画像3
 1〜9のカードの中から、連続する3枚のカードを選び、並び替えます。その3枚を数の一番大きいものから小さいものを引きます。
 例えば、「3,4,5」を選びます。「543−345」
 選んだ3枚はそれぞれ違いますが、答えは・・・。

【4年生】今日の授業(社会)

画像1
 これまで学習した広島県の地形や交通などについて自分でテーマを決めて、白地図にまとめていました。
画像2

【5年生】今日の授業(書写)

画像1
画像2
画像3
 今日は、ひらがな3文字「きずな」に挑戦です。今日の課題を見て、「漢字より難しそう。」という声が挙がりました。
 先生の手本を見ながら、一文字ずつ書いていました。

プール掃除(5・6年生)

 5・6年生が,プール掃除を手伝ってくれました。3年ぶりの水泳指導に向けて,昨年は教員だけでプール掃除をしたのですが,今年は5・6年生が手伝ってくれました。久しぶりのプールで,掃除するのが楽しみだったようです。
 「早く,プール始まらないかなぁ」と話をしながら、楽しそうに掃除をしていました。
 おかげで,ピカピカになりました。
画像1
画像2
画像3

【6年生】大休憩に

 運動場で、長縄をしていました。すごい速さで、みんながどんどん跳んでいきます。側で見ていた1年生が、「すごい!!」と尊敬の眼差しで見ていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218