最新更新日:2025/07/18
本日:count up143
昨日:364
総数:828354
●めざす子ども像●  やさしい子ども(徳)たくましい子ども(体)よく考える子ども(知)  

修学旅行 13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミールクーポンを使って、お食事など。

修学旅行 12

画像1 画像1
 NEWレオマ・ワールドに到着しました。

修学旅行 11

画像1 画像1
 水族館をあとにして、バスに乗り込みます。
 お土産も買いました。
画像2 画像2

修学旅行 10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 四国水族館を存分に楽しみました。予定通りに、出ました。

修学旅行 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おみやげ、買いました!

修学旅行 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
満喫している様子です

修学旅行 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
四国水族館、館内です。

修学旅行 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 四国水族館に到着しました。

修学旅行 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスは、瀬戸大橋を渡り、四国に入った模様です。
 車窓から見える美しい景色に、児童たちの感嘆の声が聞こえてきそうです。

修学旅行 4

画像1 画像1
画像2 画像2
福山SAに到着。これから、四国水族館へ向かいます。

修学旅行 3

画像1 画像1
 6年生、修学旅行に元気に出発しました。
画像2 画像2

修学旅行 2

画像1 画像1
 6年生の修学旅行の様子をお伝えします。
 写真は、出発式の様子です。
 
画像2 画像2

修学旅行 1

画像1 画像1
 6年生の修学旅行の様子をお伝えします。
 写真は、出発式の様子です。
 
画像2 画像2

5年 体育「8秒間走」その二 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の体育科では、「8秒間走」という短距離走について、田原教諭の提案授業がありました。
 8秒後に、3〜4人組の友達が同時にゴールインすることを目指して、全力疾走します。
 この日は、「最短距離を走るために、真っ直ぐに走りましょう」「そのために、目標物を見て、目をそらさずに走り抜けてみよう」田原教諭のアドバイスがあります。
 児童たちは、回数を重ねるうちに、同時にゴールラインを駆け抜けるようになっていきました。
 振り返りは、タブレットで録画したランニング・フォームを確認することで、行います。

5年 体育「8秒間走」その二 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の体育科では、「8秒間走」という短距離走について、田原教諭の提案授業がありました。
 8秒後に、3〜4人組の友達が同時にゴールインすることを目指して、全力疾走します。
 この日は、「最短距離を走るために、真っ直ぐに走りましょう」「そのために、目標物を見て、目をそらさずに走り抜けてみよう」田原教諭のアドバイスがあります。
 児童たちは、回数を重ねるうちに、同時にゴールラインを駆け抜けるようになっていきました。

5年 体育「8秒間走」その二 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の体育科では、「8秒間走」という短距離走について、田原教諭の提案授業がありました。
 8秒後に、3〜4人組の友達が同時にゴールインすることを目指して、全力疾走します。
 この日は、「最短距離を走るために、真っ直ぐに走りましょう」「そのために、目標物を見て、目をそらさずに走り抜けてみよう」田原教諭のアドバイスがあります。
 児童たちは、回数を重ねるうちに、同時にゴールラインを駆け抜けるようになっていきました。

5年 校外学習「宮島」 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の総合的な学習の時間では、「ふるさと宇品再発見!」というテーマで学習を進めています。
 この日は、広島の特産品「もみじ饅頭」を探るために宮島に行き、実際にもみじ饅頭を作ってみました。

 宮島水族館にも足を伸ばしてみました。
(※写真は、活動の様子の一場面です)

5年 校外学習「宮島」 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の総合的な学習の時間では、「ふるさと宇品再発見!」というテーマで学習を進めています。
 この日は、広島の特産品「もみじ饅頭」を探るために宮島に行き、実際にもみじ饅頭を作ってみました。

 宮島水族館にも足を伸ばしてみました。
(※写真は、活動の様子の一場面です)

5年 校外学習「宮島」 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の総合的な学習の時間では、「ふるさと宇品再発見!」というテーマで学習を進めています。
 この日は、広島の特産品「もみじ饅頭」を探るために宮島に行き、実際にもみじ饅頭を作ってみました。

 宮島水族館にも足を伸ばしてみました。
(※写真は、活動の様子の一場面です)

4年 国語 つなぎ言葉

 4年生の国語科では、つなぎ言葉の使い方を学んでいました。
 「だから」「しかし」など、使い方とその意味合いについて、具体的な文章を考えながら適切な用途を身に付けていました。
 國利教諭が出題した課題分にはユーモアがあり、児童たちは意欲的に学習活動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立宇品小学校
住所:広島県広島市南区宇品御幸四丁目5-11
TEL:082-251-8304