最新更新日:2025/08/01
本日:count up4
昨日:70
総数:277291

4年 校外学習2!! 〜慰霊碑めぐり

画像1
画像2
画像3
めぐっています。

4年 校外学習2!! 〜慰霊碑めぐり

画像1
画像2
画像3
 平和記念資料館を見学した後、平和公園の慰霊碑巡りをしました。平和のありがたさや様々な方の思いを改めて知ることができました。

4年 校外学習2!! 〜広島平和記念資料館〜

画像1
画像2
真剣に考えています。

4年 校外学習2!! 〜広島平和記念資料館〜

画像1
画像2
画像3
真剣に考えています。

4年 校外学習2!! 〜広島平和記念資料館〜

画像1
画像2
画像3
 午後からは、平和記念資料館を見学しました。様々な展示物などを見て、平和の大切さを再認識するとともに、平和について真剣に考えることができました。

4年 校外学習2!! 〜昼のお弁当〜

画像1
画像2
画像3
 待ちに待ったお弁当の時間です。平和公園内で食べました。感染症対策をした上で、美味しくいただきました。
 保護者の皆様、お忙しい中、準備等ありがとうございました。

4年 校外学習2!! 〜牛田浄水場2〜

画像1
画像2
画像3
見学しています。

4年 校外学習2!! 〜牛田浄水場2〜

画像1
画像2
画像3
見学しています。

4年 校外学習2!! 〜牛田浄水場2〜

画像1
画像2
 ビッグウェーブの見学から再び牛田浄水場に戻り、見学をさせていただきました。職員の方に説明をしていただき、仕組みをしっかり学習することができました。
 次の目的地の平和公園へ移動をします。

4年 校外学習2!! 〜ビッグウェーブ〜

画像1
画像2
画像3
興味津々です。

4年 校外学習2!! 〜ビッグウェーブ〜

画像1
画像2
画像3
 牛田浄水場の隣にある東区スポーツセンターも見学させていただきました。大きなプールに興味津々です。

4年 校外学習2!! 〜牛田浄水場〜

画像1
画像2
画像3
学習しています。

4年 校外学習2!! 〜牛田浄水場〜

画像1
画像2
画像3
 最初の見学地である牛田浄水場に到着しました。
 わたしたちのくらしを支えてくれている水がどのように届くのか、どのように水をきれいにしているのか、その仕組みを学習します。
 真剣にメモをとりながら学習しています。

4年 校外学習2!!〜出発式〜

画像1
画像2
画像3
いってらっしゃい!

4年 校外学習2!!〜出発式〜

画像1
画像2
画像3
いってらっしゃい!

4年 校外学習2!!〜出発式〜

画像1
画像2
画像3
いってらっしゃい!!

4年 校外学習2!!〜出発式〜

画像1
画像2
画像3
4年生さんは
2回目の校外学習に
出発しました

出発式では先生が
前回の校外学習が
大変すばらしかったことをほめ
「今回も前回と同様に
来てもらってよかったと思えるような
校外学習にしましょう」
と話しました

そして
「みなさんの一番いい姿を
見ていただきましょう!」
と先生が言うと
「はい」
という気持ちのいい返事が返ってきました

今日は暑いので
水分補給しながら
見学してほしいと思います

いってらっしゃい!!

6年 O1グランプリ!(国語科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんさんは国語科の時間に
「声に出して楽しもう」という学習で
福沢諭吉さんが書いた
「天地の文」という文章を音読していました

「天地の文」は
子供用に作った習字手本の一つで
調子のいい言い回しがあります

6年生さんは班で分担して
みんなで練習したり
個人練習をしたりして
O1グランプリにのぞんでいました

5年 誕生日プレゼント(外国語科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

5年 誕生日プレゼント(外国語科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは外国語科の時間に
誕生日にほしいものを
伝え合っていました

まず
二人組でジャンケンをして
順番を決めます

次に
誕生日はいつですか?
誕生日にほしいものはなんですか?
と英語で聞きます

答える人は
自分の誕生日とほしいものを
英語で伝えます

互いに伝え合ったら
次の人を見つけて
同じように伝え合います

5年生さんは
とても上手な発音で
楽しく伝え合っていました
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864