![]() |
最新更新日:2025/11/05 |
|
本日: 昨日:27 総数:106426 |
メダカのおす・めすの違いは?(5年生)
6月6日(月)の学習では、メダカの飼い方とおす・めすの違いについて学びました。教科書をもとにおす・めすの違いを調べ、実際にめだかを見て確認しました。「このメダカはしりびれの後ろが長いからおすだ!」「このメダカはおなかが大きいからめすだ!」など、おす・めすの形の違いをもとに考えることができました。 でんでんむしむし かたつむり
練習をする前から知っている子が多く,「目」や「つの」を表現しながら歌いました。 にこにこ たいよう
自分で考えたり,友達の考えを参考にしたり,それぞれが楽しみながら描きました。 租税教室
もし、税金がなかったら・・・ 社会科で学習した税金について、実際にどのようなことに使われているのか、どういった税があるのかなどについて、改めてお話を聞いたり、体験したりする中で理解を深めることができました。 ふしぎなたまご(2年生)
今日は、たまごのからを描きました。 線や模様を組み合わせながら、すてきなからを描くことができました。 のぞいてみると(5年生)
|
広島市立狩小川小学校
住所:広島県広島市安佐北区上深川町1345 TEL:082-844-0023 |