最新更新日:2025/06/24
本日:count up1
昨日:9
総数:122320
井原小学校のホームページへようこそ

授業の様子

 6月8日、1時間目の授業の様子です。
 1・2年生と5・6年生は、体育館で新体力テストの「シャトルラン」をしました。5・6年生が走るときには、1・2年生は「頑張って。」と声援を送ります。1・2年生が走るときには、5・6年生が回数を数えます。1・2年生のときには、はじめにはりきってスピードを出すとすぐに疲れてしまうため、先生がはじめの方は一緒に走っていました。安心して走ることができたようです。
 3・4年生は、運動場でリレーのバトンパスについて、勉強しました。短い距離を走りながらこつをつかんでいました。成果を10月の運動会で披露したいと思います。


画像1
画像2
画像3

防災教室

 今日の3時間目は、東京海上日動から講師の先生をお招きし、防災教室を行いました。
 大雨や洪水がどのように起こるか、分かりやすく説明していただき、子どもたちもすすんで質問したり発表したりしていました。
 授業の後半は縦割り班にわかれて、非常持ち出し袋には何を入れたらよいか、カードを使って考えました。それぞれの班でよく考えて意見を発表することができました。
 梅雨の時期にむけて、防災への意識を高めることができました。ぜひご家庭でもいざという時にどのような行動をとればよいか、話し合ってみてください。
画像1
画像2

プール掃除

 今年度は、3年ぶりに水泳の授業を行うことができます。今日は6校時に全校で「プール掃除」をしました。
 今年度も、白木中の指導監督員の先生が早めに来てくださり、プールの中をきれいにしてくださって、大変助かりました。井原っ子は、プールサイドやトイレや更衣室、シャワーや足洗い場の床などの掃除を頑張りました。
 きれいになったプールで気持ちよく水泳の授業を行うことができます。
画像1
画像2
画像3

授業の様子

 6月3日、今日の2・3時間目の授業の様子です。
 1・2年生は、3時間目に算数を勉強していました。先生が2年生の「長さ」を指導している間、1年生は、足し算プリントを解き、自分たちで答え合わせをしていました。入学して2か月で、自分たちで勉強を進め、困ったら相談して解決している姿がとても立派です。
 3・4年生は、3時間目に書写の勉強をしていました。3年生は「下」、4年生は「麦」を集中して静かに書いていました。一画一画丁寧に書いていたので、清書では素晴らしい作品になると思います。
 5・6年生は、1・2時間目に家庭科の勉強をしました。今日は「じゃがいもをゆでるとどうなるか」の勉強です。マナーよく試食している所の写真です。塩味、マヨネーズ味を選んでおいしくいただきました。

画像1
画像2
画像3

授業の様子

 6月2日、今日の授業の様子です。
 1・2年生は、1時間目に算数科の勉強をしました。1年生は、ノートに足し算の式を書いて答えを考えていました。根気強く取り組んでいました。2年生は、「長さ」のドリル問題を解いていました。何cm何mmまで、正しく測って書いていました。
 3年生は国語科のテストに集中していました。4年生は、多目的室に移動し、漢字プリントに取り組んでいました。ハイレベル問題でしたが、とてもよく頑張っていました。
 5・6年生は、4時間目に英語科の勉強をしました。今日の学習は、「頻度」を表す単語を知り、話したり書いたりしました。どの位の頻度でどんなお手伝いをしているか、英文を書きます。「洗濯物たたみは、どう言うのですか。」、「お風呂掃除はどう言うのですか。」一つひとつの質問に丁寧に教えていただいていました。


画像1
画像2
画像3

避難訓練(土砂災害)

画像1画像2画像3
 6月1日、梅雨を控えたこの時期に毎年、土砂災害を想定した避難訓練を行っています。
放送後、山から1番遠い音楽室に集まります。今日も、『押さない、走らない、しゃべらない、戻らない』の約束を守って避難することが出来ました。
 

先生たちによる読み聞かせ

 6月になりました。6月は、先生たちによる読み聞かせからスタートです。
 井原っ子にたくさんの本に出会い、もっと本に親しんでほしいという願いから今年度より2か月に1度、先生たちが本を選び、担任以外の教室に出向き本を読み聞かせします。どの本をどの先生が読み聞かせしてくださるのかは、当日のお楽しみです。
 今日は、1・2年生は「ぼくがきょうりゅうだったとき」、3・4年生は「まわるおすし」、5・6年生は「せかいでいちばんつよい国」を聞きました。
 本を読み聞かせしていただいた後、感想を言い合い楽しい時間を過ごした井原っ子でした。元担任の先生が出向いた教室もあり、なつかしいほのぼのとした空気に包まれていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立井原小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字井原825
TEL:082-828-0008