最新更新日:2025/07/18
本日:count up37
昨日:67
総数:313376
ようこそ 大芝小学校 ホームページへ

交流学級での食育学習

画像1
1年生が栄養士の先生からのお話を交流学級で聞きました。いつもおいしい給食を作ってくださっている給食室の先生方の紹介と,大きなしゃもじなどを実際に持たせていただき,あまりの大きさと重さにびっくりしていました。

毎日こんなに思い道具を使っておよそ650人もの給食を作ってくださっている給食室の先生方の大変さを身を持って理解したようです。

とても意義ある学習でした。

ヘチマ 4年生

 ヘチマの観察、苗の数が少ないのでタブレットで撮影して絵をかきます。
画像1
画像2
画像3

運動会練習 2年生

 スカーフを使った表現運動なんだね!
画像1
画像2
画像3

運動会練習 1年生 2

 ダンス、とてもかわいいです。
画像1
画像2
画像3

運動会練習 1年生 1

 隊形移動、がんばっています。
画像1
画像2
画像3

運動会練習 6年生 2

かっこいい!
画像1
画像2
画像3

運動会練習 6年生 1

 やはり6年生!
画像1
画像2
画像3

運動会練習 3年生 2

 隊形移動を確認したら、ダンスのチェック!
画像1
画像2
画像3

運動会練習 2年生 2

 先生たちも、確認をがんばっています。
画像1
画像2

運動会練習 3年生 1

 ダンス練習、どうやら今日は隊形の確認から。
画像1
画像2
画像3

運動会練習 2年生 1

 こちらも隊形確認から!
画像1
画像2
画像3

コロコロガーレ 4年生

 楽しそうな作品ができそうです。
画像1
画像2
画像3

アサガオ 1年生

 今日は2組さんが、アサガオの種を植えました。
画像1
画像2

クリーン大作戦 6年生

 クリーン大作戦を決行中!きれいになります、ありがとう!
画像1
画像2
画像3

ひらがな 1年生

 「や」、バランスよくかけてるね!
画像1
画像2
画像3

季節の歌で習字をしたよ

画像1
5月の初めに、こいのぼりの歌を習字で書きました。みんな一生懸命書いて味のある作品に仕上がりました。

また、菖蒲の花とはっぱを色画用紙と折り紙で作りました。みんな上手に折ったり、切ったりして仕上げました。

その後、子どもたちはすてきなゴールデンウィークを過ごしたようでした。
6月の掲示もお楽しみに♪ 


PTA新聞『夏号』作成中〜その1〜

 大芝小学校PTAでは、年に2回PTA新聞を発行しています。ただいま、PTA新聞『夏号』を6年生広報の担当者が作成中です。
 写真と質問表を回収して・・・チェック!!そして、入稿へ!夏号の発行は7月15日(金)の予定です。
 お楽しみに!
画像1
画像2

自分の色 3年生

 踊り場や教室前ろうかの掲示は、とてもカラフル。
画像1

英語活動 4年生

 英語とジェスチャーで友だちを遊びに誘います。
画像1
画像2
画像3

広島県 4年生

 産業について、白地図にまとめます。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

その他

行事予定

広島市立大芝小学校
住所:広島県広島市西区大芝一丁目25-18
TEL:082-237-0258