最新更新日:2024/06/25
本日:count up60
昨日:127
総数:169714
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

先生、一緒に乗ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生も一緒にカヌー体験です。子供たちはいっそう楽しそうにプールカヌーを満喫していました。

どんどん上達、プールカヌー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プールを一周したら、次の人と交代をしますが、それが待ちきれないほどのやる気です。上達も速いです。

続いて2組のプールカヌー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
説明をしっかりと真剣に聞いて、やる気が伝わってきます。

5月31日(火)カヌー楽しい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しばらくすると、カヌーに慣れてきた子供たちは、スピードをあげて、心地よさそうにカヌーを操舵しています。しかし、油断をすると沈!

5月31日(火)さあ、カヌーに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
流れるプールのカヌーに乗り込み、さあ出発!初めはなかなかうまくかないなぁ。

5月31日(火)カヌーの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パドルの使い方やカヌーの乗り降り、操舵の仕方などをならいました。

5月31日(火)いよいよプールカヌー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海水プールに集合したら、ライフジャケットとヘルメットとパドルを持って、いよいよプールカヌーです。

5月31日(火)昼食タイム3

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼食タイムの様子です。

5月31日(火)昼食タイム2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食タイムの様子です。

5月31日(火)昼食タイムです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 待ち遠しかった昼食タイムです。お弁当を配って班でまとまって食べています。みんなうれしそうですね。

5月31日(火)日頃の成果です!

画像1 画像1
画像2 画像2
靴箱の靴が見事に揃っていました。習慣が身に付いてますね。

5月31日(火)ベッドメイキング

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなで協力すると、楽しい。うれしい。

5月31日(火)宿泊棟に入室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿泊棟に入ると避難経路を確認し、すぐさま寝床の準備です。班で協力して取り組みます。

5月31日(火)宿泊棟に入室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11:00より宿泊棟に入室です。

5月31日(火)入所式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
重い荷物を持って長い道を歩くと似島臨海少年自然の家に到着。疲れていても、入所式の姿は素晴らしいです。

5月31日(火)海沿いを歩く

画像1 画像1
画像2 画像2
心地よい海の風とキラキラと輝く波の音を感じながら、海沿いの道を歩きます。

5月31日(火)似島上陸

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フェリーから下船するといよいよ似島上陸です。

5月31日(火)乗船

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよフェリーに乗船です。

5月31日(火) 広島港(宇品)

画像1 画像1
出航までマナーを守って待ちます。

5月31日(火) 広島港(宇品)に到着

画像1 画像1
バスから降りて整列です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600