![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:187 総数:893159 |
6月3日(金) ラジオ番組の取材![]() ![]() ![]() ![]() 番組の中に「私たちの校歌」というコーナーがあり、学校の紹介とともに「校歌」が放送されます。 取材に答えてくれたのは副会長の2人です。どんな放送になるか楽しみです。 放送日は6月24日(金)の9:00〜 約10分程度だそうです。 生放送が聞けなくてもインターネットサイマルラジオでいつでも聴けるそうです。 写真は一生懸命取材に答えている様子と記念撮影です。 6月3日(金) 今日の給食
今日の給食、メニューは…
ごはん、冷やししゃぶしゃぶ、みそ汁、牛乳です。 冷やししゃぶしゃぶは、薄切りの豚肉をゆでて,野菜のタレであえたものです。豚肉には、体の中で血や肉になるたんぱく質の他、疲れをとる働きがあるビタミンB1がたくさん含まれています。今日の冷やししゃぶしゃぶは、タレに生姜の絞り汁やレモン果汁が入っているので,さっぱりして食欲が出ますね。 ![]() ![]() 6月3日(金) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あるクラスでは自己表現をする前に、自分を見つめる必要があるということから、クラスの現状を代議員を中心に考え中です。 6月3日(金) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子はバレーボールです。アンダーハンドパスのフォームがすばらしい! 6月3日(金) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生数学はグループで考え中です。 6月2日(木) 今日の給食
今日の給食、メニューは…
リッチパン、赤魚のマリネ、野菜スープ、牛乳です。 「マリネ」という言葉は、フランス語で「浸す」という意味の「マリナード」からきています。魚や肉、野菜などの食材を、酢、油、香辛料などを混ぜた付け汁に浸した料理を「マリネ」といいます。漬け込むことで魚や肉の臭みがとれ、さっぱりとした味になります。今日は、でん粉をまぶして油で揚げた赤魚と、たまねぎ、にんじん、ピーマンをあわせ、マリネにしました。 ![]() ![]() 6月2日(木) PTAあいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさんの生徒や保護者に集まっていただき、西門は朝のさわやかなあいさつでいっぱいです! 6月1日(水) 部活動の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1対1の攻防です。 陸上部 上級生の走りはやはり違います! バトンパスもスムーズです。 6月1日(水) 部活動の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 速い球のバントは難しいようです。 6月1日(水) 部活動の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ナイスショットの連発です! 6月1日(水) 生徒総会![]() ![]() ![]() ![]() 6月1日(水) 生徒総会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各教室でテレビを使っての総会です。 細かい準備と生徒全員の協力のもと進んでいきました。 |
広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1 TEL:082-874-6262 |