最新更新日:2025/07/15
本日:count up1
昨日:56
総数:232582
みんなでめざす 元宇品小学校 「やるき」 「げんき」 「だいすき」

盛り上げます!

今日の全体練習は,運動会前の最後の練習でした。
運動会を盛り上げるため,今日まで練習を頑張ってきた応援団の人たちが中心となって,応援合戦の練習をしました。最初は控えめだった応援の拍手も段々熱が入ってきました。

運動会の日の天候が心配ですが,4年生から6年生の人たちが力を合わせてくれたので,準備万端整いました。日曜日が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

歯の健康学習

6月4日の虫歯予防デーを前に,歯の健康学習を行いました。
学校歯科医の先生においでいただき,虫歯の原因や虫歯にならないように気を付けることなどのお話を聞きました。子どもたちの歯磨きは,しっかりできているでしょうか。仕上げ磨きをしてもらっている人も多く,ご家庭で虫歯予防にきちんと取り組まれていることがうかがわれました。
画像1
画像2
画像3

全体練習1回目

全体練習1回目を行いました。開会式や閉会式,準備運動など練習しました。事前に各学年で練習や打ち合わせをしていたからか,結構上手にできました。明日の全体練習で仕上げます。
画像1
画像2
画像3

係打ち合わせ(4〜6年)その2

プログラムを確認したり原稿を確認したりして,担当の先生と打ち合わせる姿に,頼りになるなあとうれしく思いました。
当日も,一人一人が責任を持って動くことができるように,頑張って欲しいです。



画像1
画像2

係打ち合わせ(4〜6年)

4年生から6年生は,自分の学年の演技や競技だけでなく,係の仕事を分担し,運動会を引っ張ります。係ごとに集まり,打ち合わせや準備・練習をしています。

画像1
画像2
画像3

仕上げに向けて(3・4年)

6月に入り,いよいよ運動会が近づいてきました。
青空の下,3・4年生の演技が仕上げにかかっています。
運動会で仕上がった演技を披露するのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

収穫!(2年)

「大きくなったよ!」と教えてくれたのは,ピーマンを植えた人です。
見に行ってみると,お店で売っているようなおいしそうなピーマンができています。
初収穫です。はさみで丁寧に切り取って,「どうやって食べようかな?」とうれしそうです。ミニトマトやキュウリ,オクラは,もう少しかかりそうです。ピーマンの収穫を見て,ますます水やりに弾みがかかります。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立元宇品小学校
住所:広島県広島市南区元宇品町7-10
TEL:082-251-4877